今日は別府市の西部地区公民館にて28名の小学生&保護者の方達が集まりTシャツの染色にチャレンジ♪
ムラ染めという技法で、染料さえあれば家庭でも簡単にできる染色方法です。
参加できなかった方&またやってみよう!と思われている方に~
こちらで、染色方法を再度記載しておきますネ
準備しておくもの/Tシャツ・・・洗濯して、糊や、汚れなどを落としておく。※漂白剤やアイロンは使用しない(染まりにくくなるので)
塩・染料(ミーリングカラー)・定着剤・輪ゴム・ビニール袋・洗面器・中性洗剤・なべ・空のペットボトル2個以上
~染色方法~
①空のペットボトルに染料と水を入れ、染料の玉がなくなるまで振ってよくとかしておく。(濃く染めたい人は水を少なめに)
②もう一つの空のペットボトルに定着剤をいれよく振って溶かしておく
③Tシャツを所々摘んで輪ゴムで絞る。(絞った部分が白い模様になります。)
④洗面器に水をたっぷり入れ、絞り終わったTシャツを浸す。(この時手でおしこまない。自然に水が浸透するのを待つ)
⑤Tシャツに水が浸透したら、軽く絞り、ビニール袋に入れる。
⑥①の染料に、食塩を一つまみと、②の定着剤を入れ、掻き混ぜる。
⑦ビニールに入ったTシャツに⑥の染料をかける。(2色か3色までが美しく仕上がりやすいです。)
⑧染色し終えたら、40分放置。濃く染めたい方は60分以上
⑨水に中性洗剤を入れ洗う。水が大方、透明になるまで洗い、熱湯に一度潜らせ、再び水で洗う(水→お湯→水・・・)
⑩陰干しして乾いたら出来上がりです。
~洗濯方法~
しばらくは色落ちするので、他のものと一緒に洗わず、手洗いしてください。そのうち色落ちしなくなります。
わからないことがありましたら、竹川までお電話くださいね!西部地区公民館経由でもOKです^^
・・・今日の様子でーす♪・・・
染色して約40分放置・・・・
その間、暇なので残った染料に食器用洗剤を入れて~シャボン玉遊び♪
染まったTシャツを水洗いしながら、輪ゴムをとる作業。ワクワクします♪
今日使った色はグレー・チェリーピンク・スカイブルー・イエロー・ブルーの5色ですが
それぞれ仕上がりがちがって面白いです^^
楽しい教室でした~。是非Tシャツをあちこちで着て『自分で染めた♪』って自慢しちゃってください*^^*