別府市扇山町の梅本美術研究所(元くれよん)にて蜜蝋クリームづくり
蜜蝋100パーセントの贅沢保湿クリームなので
口に入れても安全。ハーブの香りで整えるので
毎日使うのが楽しいです。*^^*
クリームづくりの様子。。。。ひたすらシャカシャカ蜜蝋を混ぜています。
湯銭した蜜蝋。おいしそうな色♪
ホホバオイルをたっぷり入れた後、ベジタブルオイルとやらを数滴・・・・
もう一つ違うオイルを使っていたけど忘れました^^;
今日教えていただいた講師の先生は以前私が通っていたハーブ教室で
お世話になった大森先生。
ヨーロッパのほうに、住んでいたこともあって
ハーブの知識が豊富で、また、生活にも当然取り入れているので
学べることいっぱい*^^*
仕上げのエッセンシャルオイル。ラベンダー、ゼラニウム、ローズウッド、
イランイラン、ヴェルガモット、ユーカリ。。。。
と選ばせていただきました。私はラベンダーの香りが好きなのですが
先生のもっているラベンダー4本とも香りが全くちがいます。
原産地でこんなに香りがちがうとは驚きでした。
クリーム作りの終わりは先生の作ってきてくれたフェンネルシードのマフィンと
我が家で採れたレモングラスティーで、ほっと一息。。。。
次はハーブソルトの講習会を予定しています*^^*