暑い日が続いております。
先日楽居のHPで「生きる家」公開させて頂きましたが、
皆様ご覧頂いていますでしょうか?
「生きる家」ページ内のスケッチの文字をクリックすると
そのコンテンツのエッセーが出ますので
どうぞご覧ください。
さて、その中にもある「太陽光パネル」について、
楽居でも実践すべく、先日三浦で開催された
太陽光ワークショップに参加しました。
今日はお天気が良いこともあり、
早速ワークショップで制作したパネルを
事務所内に設置しました。
そうして、扇風機をコンセントに接続して
スイッチを入れたところ、
見事に扇風機が廻り出しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3f/203c1782dbf9403d3cc1574886f33e38.jpg)
事務所の南側の窓にパネルを設置しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7b/e7713bbadd0b5135f80f1d0b2dd71ee4.jpg)
左下のバッテリーで電気を貯め、その上のチャージコントローラーで
太陽光パネルからの電力を効率良くバッテリーに充電し、
その隣のシガーソケットで直流電流を中継し、
インバーターで直流電流を交流電流に変換して家電製品を使えるようにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/47/49eeba0f12eaf1b1464f2492cf3ef951.jpg)
私の机が発電ステーションとなってしまいました。。。
この「太陽光パネル」を湯河原の頑居堂で建築中の
丁稚小屋に設置して電力自給が可能な「生きる小屋」を実現したいと考えております。
楽居のエネルギー自給への小さなでも大きい第一歩です。
先日楽居のHPで「生きる家」公開させて頂きましたが、
皆様ご覧頂いていますでしょうか?
「生きる家」ページ内のスケッチの文字をクリックすると
そのコンテンツのエッセーが出ますので
どうぞご覧ください。
さて、その中にもある「太陽光パネル」について、
楽居でも実践すべく、先日三浦で開催された
太陽光ワークショップに参加しました。
今日はお天気が良いこともあり、
早速ワークショップで制作したパネルを
事務所内に設置しました。
そうして、扇風機をコンセントに接続して
スイッチを入れたところ、
見事に扇風機が廻り出しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3f/203c1782dbf9403d3cc1574886f33e38.jpg)
事務所の南側の窓にパネルを設置しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7b/e7713bbadd0b5135f80f1d0b2dd71ee4.jpg)
左下のバッテリーで電気を貯め、その上のチャージコントローラーで
太陽光パネルからの電力を効率良くバッテリーに充電し、
その隣のシガーソケットで直流電流を中継し、
インバーターで直流電流を交流電流に変換して家電製品を使えるようにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/47/49eeba0f12eaf1b1464f2492cf3ef951.jpg)
私の机が発電ステーションとなってしまいました。。。
この「太陽光パネル」を湯河原の頑居堂で建築中の
丁稚小屋に設置して電力自給が可能な「生きる小屋」を実現したいと考えております。
楽居のエネルギー自給への小さなでも大きい第一歩です。