こんにちは 湘南で木の家づくりをしている楽居の三浦です。
先日長野に行ってきました!!
もちろん 日帰りです。
ここ神奈川から だいたい4時間くらいでした。
長野は やはり寒かったです・・・雪はまだでしたが。
長野にいる材木屋でもなく 銘木屋でもない
ただ 木の好きなおじちゃん(坂本さん)の工房まで行ってきましたが、
気温は4℃!!!!
寒い 本当に寒い
工房の事務所の中には 「だるまストーブ」があり
事務所の中は 本当に暖かかったです。
僕の自宅にも薪ストーブがありますが 本当に
「火」の暖かさは 芯から暖まります。
(暖房器具の温泉みたいな感じです)

今回は 8寸角のケヤキ 大黒柱になるものと
曲がり松 かなり曲がっています。 古民家に使われていた
「古材」です。
そしてもう一つ・・・・・・
ケヤキの15尺(4.95㍍)あり 厚さは18㌢
幅 大きいところで70㌢ はあるものを 梁に使ったら
面白いのでは ないかと思い 仕入れてきました。
こんな感じで 徐々に良い材料を集めていかないと
本当に欲しい時には 都合良く出てこないし、
また 高額なものになってしまいます。
皆さんの 「家」のために
頑張って集めますよ~~~~~。
湘南木の家づくり 楽居
先日長野に行ってきました!!
もちろん 日帰りです。
ここ神奈川から だいたい4時間くらいでした。
長野は やはり寒かったです・・・雪はまだでしたが。
長野にいる材木屋でもなく 銘木屋でもない
ただ 木の好きなおじちゃん(坂本さん)の工房まで行ってきましたが、
気温は4℃!!!!
寒い 本当に寒い
工房の事務所の中には 「だるまストーブ」があり
事務所の中は 本当に暖かかったです。
僕の自宅にも薪ストーブがありますが 本当に
「火」の暖かさは 芯から暖まります。
(暖房器具の温泉みたいな感じです)

今回は 8寸角のケヤキ 大黒柱になるものと
曲がり松 かなり曲がっています。 古民家に使われていた
「古材」です。
そしてもう一つ・・・・・・
ケヤキの15尺(4.95㍍)あり 厚さは18㌢
幅 大きいところで70㌢ はあるものを 梁に使ったら
面白いのでは ないかと思い 仕入れてきました。
こんな感じで 徐々に良い材料を集めていかないと
本当に欲しい時には 都合良く出てこないし、
また 高額なものになってしまいます。
皆さんの 「家」のために
頑張って集めますよ~~~~~。
湘南木の家づくり 楽居