(先日の土曜日の話し。)
お天気次第で和歌山一泊ツーリングの予定をしていましたが、
日曜日の天気が良くないとの予報で泊まりはやめて日帰りツーリングにしました。
前日、金曜日の天気予報ではこの日も降水確率が高くどうなるかと思いましたが、
朝方までの雨も上がり、出発する頃にはなんとか晴れました。
(^▽^)/
尼宝線(あまほうせん)を南下して末広インターから阪神高速湾岸線に乗ります。
(尼宝線/文字通り尼崎と宝塚を南北に結ぶ道路)
にほんブログ村に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
早朝の湾岸線はメッシュジャケットでは少し肌寒いくらいほど、8月と思えない涼しさです。
大阪・堺のTさんのガレージで、仲間と待合せていました。
この日はシェルパに乗ってこられたOさん。
今週出発する北海道ツーリングに備えてタイヤ交換をしたそうです。
そして、
こちらは奥さまのCBR250に乗ってこられたYさん。 カッコイイナ~。
あと、ここに写真はありませんが、
セロー225、SRV250、XR250、以上6台が揃いました。
まずは・・、府道29号(臨海線)を南へ。
この日の私たちのバイクは、R1100RT。
スリムなセローとシェルパの間に・・、
何だか違和感がありますね。(^−^;)
途中、マクドナルドでちょこっとコーヒー休憩です♪
その後、府道63号(根来街道)から岩出(和歌山)方面へ。
ここは・・、紀ノ川ですね。
青空が広がる中、
県道10号・・、
県道130号を経て・・、
県道129号(垣内貴志川線)を少し走ったかと思うと・・。
R370をまた西へ。
気が付けば、
県道18号(海南金谷線)に出てきました。
何度も通ったことのある大好きな道です。
やや道幅は狭いんですが、どんどん高度を上げていくと、
こんな風にきれいな景色が広がります。
大阪・堺を出発して、
下道を延々走っておよそ3時間。
道の駅 明恵ふるさと館に立ち寄ります。
この日は少し涼しくなりましたが、
日中はまだまだ暑いですね。
(^^;)
続きはまた明日~。
にほんブログ村(ランキング)に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
↓