(昨日のブログの続き)
道の駅 あわじを出発してR28を南下します。
R28は島の大動脈なので交通量もそれなりです、ここは我慢の走りですね。
次の目的地は淡路島の定番、たこせんべいの里へ。
(^。^)b
皆さんいろいろ試食して気に入ったものをお土産に購入されたようです。
そこから走ること5分少々、到着したところは私たちお気に入りの食堂。
先月にも来ている「 がんこおやじ志筑本店 」さん。
にほんブログ村に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
写真はありませんがほとんどの方が生さわらの定食だったとか。
ユキは今日は生さわらではなくバージョンアップ定食。
バージョンアップ定食というのはメインのおかずにもうひとつ
メインになるものを追加したというものなんです。
鶏からに焼肉をプラスしました、そしてお味噌汁をお蕎麦に変更。
鶏と牛です、それにしてもどれも茶色いですね。
Nさんもバージョンアップ定食の鶏からトンカツ定食。
鶏と豚、こちらも茶色一色ですね。
Mさんのバージョンアップ定食は鶏からにだし巻きをプラス。
鶏と鶏?(笑)
それにしても大きなだし巻きですね~。
つけ合わせはどれもキャベツに焼きそば、イカリングフライ。
更に小鉢も付いてきます。
因みにごはんはおかわり自由ですがさすがにおかわりした人はいなかったようです。
先月のツーリングの台湾料理屋さんに続いてこの日もガッツリ系のお昼でした。
でも皆さん概ね好評だったようでよかったです♪
食後はここも私たちのお気に入りの場所「あわじ花さじき」へご案内。
満腹のおじさん達が腹ごなしに園内を散策です。
ここでは淡路島名産のタマネギを購入することもできますよ。
もっと寒いと思っていたら意外と寒くなかったとか。
メンバーの中にはソフトクリームを食べている人も。
なだらかな傾斜の園内を歩いていい運動になったかな?
最後は私たちの地元西宮まで戻って新西宮ヨットハーバー内のカフェへ。
マリーナに浮かぶたくさんのヨットを見ながらコーヒーでおしゃべりタイム。
寒いこの時季、走りはそこそこにゆったりお喋りするのがいいですね。
帰って来たユキが楽しそうに話すのを聞きながらこれを書いている私ですが
何となく行った気になっているのが不思議です。
(^▽^)
にほんブログ村(ランキング)に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
↓