( 昨日のブログの続き )
サンガスタジアムと併設されている麒麟がくる京都大河ドラマ館を見学、
そこからR9を少し走って道の駅 ガレリアかめおかでちょこっと休憩。
ユキはトイレに行くでもなく一目散に施設内のお肉屋さんへ。
(^^;)
亀岡牛コロッケ、どうやらこれが食べたかったようです♪
お肉屋さんで売ってる揚げたてのコロッケ、美味しいですよね。
にほんブログ村に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
ベンチに座っておむすびも。
いつも朝ごはんを食べないユキですがこれでひと息ついたようです。
「 これでお昼は遅くてもオッケー 」
なんていいながら道の駅を出て走ること数分。
たまたま目についたお店がここ、いきなりステーキ。
私たちの地元西宮にも店舗がありますがまだ行ったことありません。
たった今、コロッケとおむすびを食べたところですが・・、まっいいか。
大阪、兵庫にはたくさん店舗があるようですが京都にはたった二店舗。
そにうちのひとつがここ亀岡店なんです。
サラダとスープを先にいただき、
そして、エプロンをつけて臨戦態勢完了!
待つこと数分、ジュージュー言わせながら来ました来ました。
ユキは300グラムのワイルドステーキ、なかなかのボリュームでしょ。
アツアツの鉄板に乗って出てくるんですが断面はほとんどレアですね。
つけ合わせを変更できるのでユキは元のコーンからキャロットグラッセに変更。
鉄板が熱いうちに急いでカット、断面を鉄板に押しつけて好みの焼き加減に。
最初はワサビで、途中からおろしにんにくとオリジナルのステーキソースで。
私は200グラムのステーキを塩コショーでいただきます、つけ合わせはコーン。
ちなみにこの鉄板、何度でもアツアツの鉄板に取り換えてくれるんです。
ツウの方の食べ方は半分ほど食べたらお肉を小さく切って、
熱い鉄板に交換してもらったらそこへごはんを投入。
すりおろしにんにくを少し入れるとガーリックライスの出来上がり、
なんですって。
また機会があれば試してみたいですね。
そして、これは食べれば食べるほど特典がいっぱいの肉マイレージカード。
何グラム食べたかポイントのように溜めていくようです。
一人用、二人用のカウンター席もあるので一人でも気軽に入れそうですね。
ガッツリお肉を食べた~!って気がします。
ごちそうさまでした。
美味しかったから今度は地元のお店にも行ってみよ~っと。
もう少し続きま~す。
にほんブログ村(ランキング)に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
↓