選挙で勝つために業者を抱き込むのが目的て本当に使い勝手がいいかどうかは二の次。
安倍政権以降こういうのが増えた。自民党が政権を取った後の論功行賞で国民から税金を毟り取り自民党の御用商人に儲けさせるという政治をやり続けて経済成長できない国になってしまったわけで政府べったりの企業の中には入札そのものを否定する企業まで出てきた。
先日採り上げそびれた記事だが、自民党の広告を請け負っている企業がこういう事を平然と資料に書き残すのだから何をやっても大丈夫だと思っていたのだろう。どれだけ国民が舐められているのか?自民党政権になってから入札は有名無実化してしまった。日本の企業が競争しなくなったのだから経済も衰退するわけだ。挙句の果てにはこれ。
これで贈賄にならないのだからフザケタ話である。これで日本経済が良くなるわけが無い。日本もアフリカ並みに発展途上国へ真っ逆さまになりそうだなあ。