怪しい話を相変わらず書いてます。AutoPageで2004年10月から、2022年8月gooブログに移行。
怪文書ブログ



 トイレが吹っ飛んだ?

万博建設会場で『可燃性ガス』が引火しトイレの床が破損の爆発事故 けが人なし 博覧会協会

 建設のための時間が無いのに爆発事故を起こすのだから更に工事のための期間が短くなってしまった。しかし万博会場の下にメタンガスが溜まっているというのだから恐ろしい話だ。昔、千葉県でそういうメタンガスが爆発して大問題になった事があったが、あの時は博物館で事故が起きて死者が出たはず。今度は万博開催時にガス爆発なんか起きたらどうするのだろうか?もっとも万博会場の跡地は賭博場の予定だから万博に行って安全に帰るのも「賭け事」らしい。それも賭けるのが自分の命とはねえ。大阪の人間は相当博打好きのようだが、物好きだなあ。



コメント ( 0 )




 どんどんやる事がおかしくなっているし。

トランプ氏、バイデン氏の選挙資金に及ばず=共和党陣営

 それでもトランプは1億ドル弱集めただけ凄いと思うが、これ以上の大口献金は集まらないんじゃなかろうか。おかしな事を始めたし。

トランプ氏が聖書を販売、キリスト教信者からの非難相次ぐ

 「大統領候補なのに聖書販売始めました」って、そのうち売れるなら冷やし中華も売りそうだな、トランプは。今度はこんな話が出てきているし。

バイデン氏支持率上昇、政治的過激主義が最大の懸念=調査

 結局バイデンが勝つんじゃないのかねえ?



コメント ( 0 )




 ある程度は予測がついていたとは思う。

どんどん狂う岸田首相の「裏金処分」幕引きシナリオ…政倫審でのウソ発覚、森元首相「関与」証言も

 ある程度は予想通りだろうし、森喜朗が裏金に関与している事を暴き出すのも想定の範囲内だと思う。恐らく岸田は森喜朗まで潰す気でいると思う。広島名物「仁義なき戦い」である。恐らく今国会は裏金問題が尾を引くであろう事ぐらいは予想していると思うし、今国会が終わってしまえば次の国会では裏金の話は出てこない、ぐらいに考えているんじゃなかろうか。逆にそこまで逃げ切れば大丈夫だと考えているからここまでは何処まで叩かれて自民党の支持率が下がろうが想定内だろう。逆に次の国会でも裏金問題が引っ張られるなら話は別でそこまでどうやって野党がこの問題を騒ぎ続けるのか?そこで踏ん張れれば事態は変わるんだけどなあ。



コメント ( 0 )




 この手法こそ、安倍晋三がやらせてきた手法。

プーチンによる偽情報作戦、ソーシャルメディアで裏目に出る可能性

 この記事に書かれている「フラッディング」という手法こそ自民党が使ってきた手法じゃないのか?Dappi事件なんかもこの手法そのものじゃないか。他にも保守の言論人が野党潰しのためにいい加減な内容を垂れ流して、その情報で溢れ返る状況を作ったのもまさにこの手法。自民党が政権を維持し続けてこれたのは政策ではなくネット工作という国民の利害を無視した行為で政権を維持してきたのであって、その自民党政権の政治そのものが検証される事無く国民生活が破壊されGDPも悪化する一方になってしまった。全く同じ手法をやったプーチンに対して安倍晋三が生前「同じ方向を見ている」とか言っていたのはこのためか?もっともその挙句、安倍晋三が奈良の路上で野垂れ死んだのだからプーチンも同じところに向かうのだろうか?



コメント ( 0 )




 何気に恐ろしい事が書かれているんだが。

「兵器のロシア離れ」世界で加速 輸入国が驚愕の減少 「戦場でのパフォーマンス」も影響?

 世界一の武器輸出国がアメリカであるという事は今に始まった話では無いので別に驚く事では無いのだが第二位の国がロシアから「フランス」に移ったというのだから驚きだ。ドイツの方が武器輸出国だと思っていたのだが。しかしロシアの凋落はロシア人が考えている以上に深刻だろう。当然の事ながらロシアの兵器はロシアの軍事ドクトリンに基づいて作られているだろうから、そのドクトリンがウクライナで思うように行かないという現実を国際社会が知ってしまった。特に戦車は最新式も旧型もレオポルトに破壊されてしまっているのでロシアを信用する国は少ないだろう。戦闘機もロシアがいう程は強くない事もバレてしまった。ロシアがこの戦争で失ったものは相当大きいだろうなあ。



コメント ( 0 )



« 前ページ 次ページ »