英単語のつづりと発音の不一致: フォニックスと「つづり字改革案」

分割ダイグラフ不使用。ダイグラフ・トライグラフ、OUGH,AUGHなどの不規則是正。二重子音字も接尾辞も維持。

hero と zero

2010年04月12日 | くらべながら よみかたを おぼえる

hero の e は 「イー」の よう な おと で よみます。(R が L みたいに ならないように ちゅうい。)

http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/40145/m1u/hero/


zero の e も 「イー」の よう な おと で よみます。(R が L みたいに ならないように ちゅうい。)

http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/96428/m1u/zero/

カタカナで かく と、「ゼロ」ではなく 「ズィーロゥ」の よう な よみかた です。


hero と zero は e の よみかた が おなじ です。

r の まえ なので、「イー」よりも むしろ、「イ」と「エ」の ちゅうかん に ちかい おと です。


lemon と demon

2010年04月11日 | くらべながら よみかたを おぼえる

lemon の e は「エ」と よみます。(o は「オ」ではありません。)

http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/48807/m1u/lemon/


しかし、demon の e は「エ」ではなく「イー」です。

「デモン」でも「デーモン」でもなく、「ディーマン」のような「ディーメン」のような よみかた。

demon の o は 「オ」ではない おと です。

http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/22752/m1u/demon/


lemon は、L の おと が R に ならないように ちゅうい。
demon は、e の よみかた に ちゅうい。
りょうほう とも、ストレス は だい1おんせつ。


demo, memo と emo, chemo, Nemo など

2010年04月10日 | くらべながら よみかたを おぼえる

demo と memo の e は「エ」と 読みます。


しかし、emo の e は「イー」と 読みます。

chemo の ch は /k/ で e は「イー」と 読みます。

Nemo の e は「イー」と 読みますが、nemo dat の e は「イー」も「エ」も あるようです。



http://dictionary.goo.ne.jp/ej/

http://dictionary.reference.com/


要するに、類推 は 通用 しない と いう こと です。


Orion と onion

2010年04月09日 | くらべながら よみかたを おぼえる

Orion と onion は、2ばん目 の もじ が ちがう だけ なのに、ストレス の 位置 も 母音字 の よみかた も まったく ことなります。類推 も 通用 しません。

Orion は「オリオン」ではありません。むしろ「オライオン」のような「オライアン」のような 発音 です。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/59624/m1u/Orion/

onion は「オニオン」ではありません。カタカナで書くと「アニョン」や「アニャン」のようになってしまうかもしれません。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/59133/m1u/onion/

いずれにせよ、カタカナでは 正確に 書きあらわすことは ムリ なので、発音記号 や 実際 の 音声 で 確認 する しか ありません。