明日の会見で発表する様ですが、基本は脱原発・TPP参加凍結・消費税凍結が中心となる様です。そんな訳で脱原発第三極の連携連帯を推し進めて貰いたいものです。総選挙も脱原発政党が少しでも結束しないと原発護持体制が継続されてしまいますから。
資源エネルギー庁が電気事業法第19条1項の規定に基づき関西電力株式会社の電気料金値上げ認可申請を受理しましたが、其れに関しては関電は原発停止で火力発電の燃料費増加で、2013年3月期連結決算の純損失が過去最大2650億円になる見通しを示しましたが、過去も現在でもそうですが、化石燃料代のいい加減な調達システムの事は直隠しにして毎度の安定供給と原発停止が原因と言い張っております。そんな訳で化石燃料の訳の分らん長期の契約を変更すれば値上げなどは必要も有りません。因みに純損益等は仕入れの問題だけで原発如きは一切関係は有りませんから。従って他の電気事業者も追従となっておりますが、構図は全く同様ですから其処らを認識しといて貰わんといけません。そんな訳で標準家庭電力月599円値上げと言うのも事業者がいい加減な事をしていた結果のツケを私達に転嫁してるだけと相成りますです位にしときますです。
今日は此処まで
次回を待て
P.S.
夕方前迄雨模様でした。明日は晴れて貰わんといけません。
資源エネルギー庁が電気事業法第19条1項の規定に基づき関西電力株式会社の電気料金値上げ認可申請を受理しましたが、其れに関しては関電は原発停止で火力発電の燃料費増加で、2013年3月期連結決算の純損失が過去最大2650億円になる見通しを示しましたが、過去も現在でもそうですが、化石燃料代のいい加減な調達システムの事は直隠しにして毎度の安定供給と原発停止が原因と言い張っております。そんな訳で化石燃料の訳の分らん長期の契約を変更すれば値上げなどは必要も有りません。因みに純損益等は仕入れの問題だけで原発如きは一切関係は有りませんから。従って他の電気事業者も追従となっておりますが、構図は全く同様ですから其処らを認識しといて貰わんといけません。そんな訳で標準家庭電力月599円値上げと言うのも事業者がいい加減な事をしていた結果のツケを私達に転嫁してるだけと相成りますです位にしときますです。
今日は此処まで
次回を待て
P.S.
夕方前迄雨模様でした。明日は晴れて貰わんといけません。