猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

おしどり右京捕物車 第1話「鞭」

2015-01-06 21:11:49 | 日記・その他

此の作品は昭和49年の作品となっており、主演は中村敦夫さんとなっており、他にもジュディ・オングさんや前田吟さん金井克子さん等がキャストとなっております。此の作品は視聴した事がないかなで、楽しみにしときますです。因みに全26話となっている様です。そんな訳で22時が待遠しいかなとしときまです。

今日は振込をしましたが、毎度有る筈の請求書がなくでした。振込後に広告代理店に問い合わせてみたら、請求書が遅れておりますとの事でした。其れ等も済みで、毎度のお遣いとなりました。馬鈴薯、玉葱、人参等やらパプリカ、野沢菜の漬物、シチューのルウを買いと相成りました。其れにしても、レジが済んだんらとっとと前に進んでいかない人も見受けられて困ったものでした。因みに最近は年齢層の高い其れが多くかなと私の知る範囲ではなっており、困ったあれだとしときますです。そんな訳で、水も買いで重いお遣いでした。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

雨は意外に早く上がって良かったと思われましたが、買い物後に少し降り出して来て、中途半端な天気でした。

残念な事に図書館に行く時間がなくでした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アベノミクスは赤字国債を発行し、金融緩和で貨幣の価値を下げ等で行き着く先は戦後直後の状態の巻

2015-01-06 20:22:32 | 報道/ニュース

大凡現在は発行された国債を日銀が買う構図となっており、以前の様な国民が買っている様な構図ではなくとなっており、マニタイゼーションと世間一般では云われております。此れはプライマリーバランスの事等お構いなしの其れとなっており、更には長きに亘り特例公債を数十年もやって借金をしております。此れをやっていたのは国民に資産が有る事が前提となっており、お気楽に粗自民党政権時でしており、アベノミクスでは特例公債プラス日銀の異次元の所業となっております。まあ、安倍政権の取り巻きは名目のGDP上げて、インフレ状態に持って行き金の価値を下げて借金と云われる其れを相対的に減らす等ともしておりと云われており、此れを遣る為の名目がデフレからの脱却となっております。まあ、財政再建は消費税は必要なくですが、其れに代わる富裕税やら所得税等から目指す訳でもなく、財政健全化を目指す方向性では粗なくとなっており、最後は戦後の様な状態になってもガラガラポンで国に有る借金と資産がなくても良いとのゼロからのスタート迄目論んでいるとしかあれとなっております。ゼロでも肯定ですから、出来る内に法人税の引き下げ等に手を付けて等の構図となっておると捉えておくのが、其れ相当かなとなっております。まあ、あれしときますが、此の資産がゼロとは富裕層には被害は及ばずとなっていて、心配しなくても国外に分散等して有り、資産の価値がなくなり困るのは富裕層以下の特に中間層から下となっております。まあ、此の様な事を国外では見越しており、日本の国債の格付は最近では韓国や中国以下と捉えられております。其れにしても、インフレは幸いと云うべきか原油の値段の暴落も有り、安倍政権が予測していた様な事にはなっておりませんが、其れも今後どうなるかは不確定となっております。インフレも2%やらが当面の目標としておりますが、其れも出来なくての状態ですが、特例公債は発行し続けており、異次元緩和も継続しており、此れが何かの要因で崩れれば、ヒットラーが登場前のドイツの様にもなり兼ねずともなっております。まあ、異次元の金融緩和をしたお蔭で米国債だけは売れば益が出てとなっておりますが、其れすらも放置しており、其れも持った儘にしていてで如何に経済のイロハを知らん其れとなっており、其れがアベノミクスの実態と捉えるのがあれかなとしときますです。更には赤字国債のシロアリの部分も放置となっておりますから、推して知るべしとあれしときますです。因みに国の借金の1000兆等の数字も有りますが、未だ其処迄はなっておらずと捉えておかんとあれかなとしときますです。端折りに端折りますが、まあ、経済には勝利の方程式如きはないですが、アベノミクスはとんでもなくあれですとあれしときますです。

今日は此処迄

次回を待て

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする