かたつむりのように

のんびり、ゆっくり、ゆっくり、・・・歩いていこう
時には アンテナをたてて・・・

小さくなってしまった友人を抱きしめた

2017年08月20日 20時18分28秒 | 日記

お盆がやってきて、6月26日に逝ってしまった友人Nさんのお参りに行ってきました。

お花屋さんに「お供えですが かわいく かわいく作ってくださいね」

と お願いした花篭をだいて・・・

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

4月も終わり頃だったと思う。

 私はNさんから 「遊びに来てね」とお誘いを受けました。

友人2人と5月20日に Nさん宅に遊びに行く約束をし

その日をとても楽しみにしていました。

しかし、GWに帯状疱疹を発症してしまい、私だけ行くことができなくなってしまいました。

 

それをお電話でお伝えすると、元気な明るい声で

「ゴールデンウィークには 娘や孫と京都に行ってきたのよ。

随分歩いたし、長い階段も登ったけれど、行ってこれたわ~ 

たくさん写真をとってきたから 治ったら来てね」

昨年末 癌手術をしたことなど、忘れさせるような元気いっぱいの明るい声でした。

 

それから1ヵ月 私は体調も戻り 

「元気になったよ~遊びに行くね~」そんなつもりで電話をしました。

電話にでた娘さんから、6月に入るとNさんは、体調が急変してしまい

重篤な状態であることを知らされました。 

驚きと 会う機会を失ってしまった無念さに 、

ひたすら回復を祈り続けましたが

1週間後 Nさんは天に召されてしまいました。

 

通夜 お葬式と 棺の中に 穏やかな優しいほほ笑みを浮かべたNさんを

この目で確かに見、辛いお別れをしたのに 

あれは 夢の中のできごとであったのではと ぼんやり思い続けたり

会う機会を失ってしまった悲しさ 悔しさに身悶えたり

帯状疱疹なんかにならなかったら・・・と 不運を嘆いたり

悲しみに混乱した日々が続きました。

 

通夜の日には 娘さんから 

「〇〇さん・・・と うわごとで名前を 呼んでいました・・・会いたかったのでしょう」

と 聞かされた時 どうしようもない寂しさとともに 

私の一方的な想いではなかったんだ・・・

気持ちは深いところで 通じあっていたんだと

心に温かなものが流れ、それは私をより一層深い悲しみに突き落としました。

 

Nさんと最後に会ったのは 今年の2月。

「命びろいをしたよ。顔を見せにきたわ」

そう言って

癌の手術から生還したことを 私に知らせに来てくれました。

 「よかった! よかったねぇ うれしいわぁ~」

  私は嬉しくて、病気やつれもない 肉付きの良い彼女の背中を 幾度も幾度も撫でました。

でも 本当は、喜びで抱きつきたかった! 思いきりハグしたかったのです。

 なのに 8才年上のNさんを 

日頃尊敬している先輩であるNさんを

ハグすることを ちょっと ためらってしまいました。

 

 あの時 帰っていくNさんの後ろ姿を見送りながら、

追いかけてでも 抱きしめたい衝動をおさえました。

 

なにか、不思議でした。

会えなくなることを 体が知っていたのでしょうか

抱きしめなかった後悔が いつまでも心の底に塊として沈み込んでいました。

 

お盆の13日 私はお参りをし 

祭壇の前で 

「あの~ 抱かせていただいても いいでしょうか・・・」

おそるおそるお願いしました。

娘さんは 涙をためて 

「ありがとう」と 私に骨壺を だかせてくださいました。

 

私は 骨壺を 抱きしめました。

 温かな背中 優しい笑顔を思い出しながら

もう一度会いたかったよ・・・

私は骨壺をなで 抱きしめました。

 

 

 

 

 

 


初めてのプログラミング

2017年08月08日 21時47分52秒 | 日記

 初めてのプログラミンでアニメを作りました。

ささやかなアニメなのに 日頃 物忘れがひどく

認知症を恐れているばばちゃんにとっては 

なかなかの苦戦でした。

 

2020年からは子供たちも プログラミングを学ぶことが義務教育に

なるそうですから、現場の先生方もたいへんですね。

 

今の子供たちは、コンピュータにも慣れ親しんでいますから

絵や 音楽 いろいろの条件を組み合わせプログラムを作り

おもいおもいのゲームや アニメを作ったりすることは 

案外簡単なのかもしれませんね。

遊び呆けたばばちゃんの子供時代とは たいへんな変わりようです。

 

夏休みにやってくる孫娘とプログラミングして楽しみたいけれど

予習の時間が足りないわ~(笑)

 

ささやかなアニメです


「こども霞が関見学デー」に行った孫娘

2017年08月05日 16時38分10秒 | 日記

「バァバ わたし、文部科学省と農林水産省に見学に行ってきたよ~」

小3の孫娘の電話に

{え、えっ?」

と聞き返すと、お嫁ちゃんの話では

毎年夏休みに、中学生 小学生 幼児を対象に 内閣府をはじめとした25府省庁が 

省庁の仕事や 職場を見学させて子供たちに 社会を知る機会を

提供しているのだそうです。

今年は8月2日から3日の2日間で

「朝9時前に家を出て、午後4時まで時間いっぱい楽しんできたの。

もう少し大きくなったら、財務省や 法務省なんかもいいかな・・・

と思っているんです」 

と話していました。

ネットで検索してみると

農林水産省 http://www.maff.go.jp/j/kids/experience/k_d/

文部科学省 http://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/kengaku/

いろいろ楽しい企画がいっぱいです。

省庁もなかなかいいことするじゃん・・・と感心してしまいました。

 

そう言えば、内閣改造が進んでいた先日

元文科大臣松野氏が大臣室で子供たちと対談しているところが

ニュースになっていましたね。

これは 「大臣室にようこそ」 の企画だったようで、子供たちの

 「また 大臣をするのですか?」

「いやいや、それは安倍さんが決めることだから・・・笑」

とにこやかに答えていました。

 加計問題で答弁していた時の大臣とは別人のように

にこやかで、穏やかでした(笑)

 

孫も 各省庁のプログラムと地図の入った「霞が関こどもパスポート」を持って

好きなイベント会場を回ったようですが 大臣室や記者会見室の見学は

長い行列になっていたようです。

 

企画を見ると 「2020年から始まるプログラミン教室を一足先に体験しよう」や

「キトラ古墳の謎」などの親でも興味深い企画がいろいろありますが

「バァバ 農林水産省では光るコケのストラップを作ったり 文部科学省では

ワルツやタンゴなんかの社交ダンスを習ったよ」

に びっくり!

「いろいろの音楽に合わせて 体を動かそう」 の日本ダンス協会の出前授業の

ダンス体験だったようです。

 

省庁の職員食堂でランチをしたり、日頃できないおもしろ体験を楽しんだ

夏休みの2日間だったようです