かたつむりのように

のんびり、ゆっくり、ゆっくり、・・・歩いていこう
時には アンテナをたてて・・・

物忘れも 笑い飛ばして生きなくちゃあ~

2017年09月04日 14時34分32秒 | 日記

 夏休みもあと一週間で終わりという日 孫娘Yちゃん(小3)がやってきました。

 

 前日にバァバは Yちゃんにプログラミングを教えようと 復習です。

バァバってすごいね・・・と Yちゃんからの尊敬の眼差しを思い描きながら

先生きどりで復習をはじめましたが、もう すっかりと忘れてしまっていました。

 

サークルでプログラミンを習い

8月8日には 初めての作品をブログにUPしましたのに

ひとかけらも覚えていません。

復習には 2時間ちかくもかかってしまい、意気消沈です。

 

ところが Yちゃんは 初めてなのに すぐ習得。

バァバ先生のちょっとの説明に 先を読みどんどん作っていきます。

 

「海の中で お魚があそんでいるところにしようかな」

 「クジラには しおをふかせたいんだよね」

「サメの口も パクパクさせなきゃあ」

「魚の群れも つくりたいなあ~」

つぶやきながら マウスを動かしプログラムを入力していきます。

 

「海の中だから 波の音じゃあなくて、 ぷく ぷくとした水の音がいいね」

と 音も入れ、ドラックして 魚の配置や大きさをいろいろ変えては 楽しんでいます。

 

子供の頭は なんと柔軟なこと!

知識は砂にしみこむ水のように吸収されていきます。 

バァバは 先生のつもりだったのに、うなづくだけの見守り隊でした。

 

 「 なるほどね できたね」

 (下は Yちゃんのはじめての プラグラミンです。)

復習に四苦八苦したバァバ先生は

簡単にプログラミングしてしまうYちゃんに 大いなる拍手を送りました。

 

それにしても 自分の頭の中は どうなちゃっているんだろうか。

 委縮が進んで、空洞ばかりじゃあないだろうか・・・

 

最近 物忘れが一層 酷くなってきています。

特に 固有名詞がでてきません。話はつまづくばかりです。

 昔のことは 鮮明に思い出せるのに、

最近のことは スルスルと忘れてしまいます。

 

 2週間に一度はお会いしているサークルの方のお名前が 突如出なくなる。

サークルで学んだことも 2日もたてば真っ白です。

やっぱり、脳が委縮しているかも・・・かくれ脳梗塞がいっぱいあるのではないか・・・

不安が大きくなってきました。

 

9月1日は かねて申し込んでおいた市民健診の 脳ドックMRIの受診日でした。

ある覚悟を抱きながら

(なにか異常がわかったら それはそれで治療の第一歩なんだから・・・)

自分に言い聞かせながら、結果を待ちました。

 

先生は

脳のシワも鮮明で 委縮もありません。

腫瘍や動脈瘤など 悪いものもありませんよ。

血管も左右同じ太さで 細くなっている箇所もありませんし 梗塞もありません。

だだ 動脈硬化はありますから 生活習慣病には 気をつけて くださいね。

にこやかにお話してくださいました。

 

ほっと 息をつき、まだ動悸がしている胸に手を当てながら

( でも目の前の 画像には けっこう白いところがあるなあ~

これって かくれ脳梗塞ではないのだろうか? いやいや 余分なことは聞くまい!)

脳の委縮はない!

ただただ これだけで 大満足!

 

ではいったい この物忘れ なかなか新しい物事が覚えられないこと 

理解力のなさは なんだろう 

老化? そう 老化だよね

じたばたしてもしょうがない

さあ 老化も楽しく受け入れて、物忘れも笑い飛ばして生きなくちゃあ~