2020年は「鬼」の年!?
流行中の新型コロナウイルスのような疫病は、
かつて「唐鬼」「瘧鬼」(ぎゃくき)と恐れられていました。
そして、鬼と言えば、今年は何と言っても
話題の「鬼滅の刃」
テーマは、もちろん鬼!
映画館動員数、興行収入においても記録更新中であります。
どうしてそんなに皆夢中になるの!?
と不思議ではありましたが、機会あって、ちょいちょいと調べてみると・・・
登場人物のネーミングに込められている意味や、
漫画の連載期間とその時代性との、「ちょっと奇跡!?」のような関連性、
ストーリーを現代に置き換えて見えてくるものなどなど。
なかなか興味深い作品✨
漫画って、さらっと読むにはもったいないものも多いですが、
この「鬼滅の刃」もそのうちの一作かもしれません。
漫画がきっかけで人気が浮上している和柄にも、ちゃんと意味があるようですが・・・
ご来館の皆さまに、もっと楽しんでいただこうと、
その人気にあやかって😉
武田家を支えた24将の中でも、
元祖「鬼殺」な方や、「鬼」と畏れられた「武将×和柄」で
ロッカーにひと工夫🎵
内容は、ご来館いただいてのお楽しみ。
武田神社のご参拝の折には、
信玄ミュージアムにもいらしてください。
ロッカー共々、お待ちしております😊
ロッカーは、受付のある総合案内にございます。
※ロッカー利用時間 9時~17時まで
休館日(火曜日、12月29日(火)~1月3日(日))は使用できません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます