ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
信玄ミュージアムと甲府市歴史文化財課のブログ
武田氏に仕える忍者?!
2019-08-01 14:54:31
|
紹介
武田氏に仕える忍者はいましたか?
という質問を頂きました。
忍者、いました!
ただし!
手裏剣を投げたり、
水の上を走ったりするような
活動ではなく スパイに近い存在でした。
相手の情報をひそかに探って 知らせていたようです。
また武田氏に仕えていた忍者は
「透波(すっぱ)」
または「乱波(らっぱ)」
と呼ばれていました。
『甲陽軍艦』 品第二十二「甲信境せざわ合戦之事」 に書かれています。
コメント (7)
«
武田の館市、始まりました!
|
トップ
|
信玄ミュージアムの女性トイ...
»
このブログの人気記事
武田氏館跡御城印のお知らせ
家康自立の陰に上杉謙信のアシストあり!?
カエル君再び! 男性トイレのコラムもリニューアル🏁
「一点の雪❅」は誰の言葉!?
「長篠の戦い」改め、「設楽原の戦い」
武田氏と高野山
善光寺さんの屋根は、どうしてT字?(その1)
ちょっと一息
まんまるな神さま 甲州の道祖神
すり鉢あってのお味噌汁
最新の画像
[
もっと見る
]
新年あけましておめでとうございます。
4日前
新年あけましておめでとうございます。
4日前
新年あけましておめでとうございます。
4日前
新年あけましておめでとうございます。
4日前
年末年始、臨時開館のお知らせ
1週間前
年末年始、臨時開館のお知らせ
1週間前
年末年始、臨時開館のお知らせ
1週間前
年末年始、臨時開館のお知らせ
1週間前
今年もこうふ開府の日イベントを開催しました
2週間前
今年もこうふ開府の日イベントを開催しました
2週間前
7 コメント
コメント日が
古い順
| 新しい順
Unknown
(
Biin
)
2023-06-15 21:13:09
たしかに、歴史はある事ない事が混ざり合っているので、想像力を働かせて楽しみたいと思います!
本当にありがとうございました。
返信する
ありがとうございました。
(
記事担当
)
2023-06-15 08:53:43
記録上、名前が残る者はひと握りですので、
実在したかどうかは定かではありません。
もしかしたら、お尋ねいただいた内容の霧丸ではありませんが、
霧丸を名乗る忍びがいた可能性もあります。
記録に残るものが歴史のすべてではありませんし、
すべてが正しいわけではありませんので、
想像力をたくましくして、歴史をお楽しみください。
返信する
Unknown
(
biin
)
2023-06-14 18:33:25
霧丸は実在人物ではなかったんですね!
とても参考になりました。
ありがとうございました。
返信する
おまたせしました。
(
記事担当
)
2023-06-14 10:37:11
お問い合わせの「霧丸」につきまして、私も無知で存じませんでしたので、お時間をいただきました。
当時の記録等には確認できませんので、出版物の物語として登場するキャラクターとして、描かれた人物と思われます。
当時の古文書や記録などを見ますと、確かにいわゆる忍者のような役割の者は実在しました。その中でも大名家に召し抱えられて家臣化し、組織的な活動をする者もあったということになります。服部半蔵は、その中の代表的な人物として語られることが多いですね。
ちなみに、1556年の下総国結城城主の結城氏が制定した「結城家法度」の27条には「草や夜業は、悪党などの素早い特技を持った者が専門に行う・・・」と規定しています。草や夜業とは忍びのことと思われますので、実在したことは間違いありません。
草は奥州から関東で見られる言い方で、小田原北条氏も草を使っていたようですし、『北条五代記』には「乱波」(らっぱ)とも記されています。
武田氏の場合は、史料などから「透波」(すっぱ)と呼ばれた忍びを使っていたようですし、徳川氏では「かまり」が活躍したとされます。
いずれも情報収集や破壊工作、撹乱のほか、攻城も行ったようですので、活動の幅はかなり多岐に及んでいたようです。
答えになっていないかもしれませんが、ご容赦ください。
返信する
Unknown
(
Biin
)
2023-06-06 17:13:48
わざわざありがとうございます。
お願いします。
返信する
少々お待ちくださいませ。
(
記事担当
)
2023-06-06 16:45:15
コメントをいただきまして、ありがとうございます。
当方も忍びについてはそこまで専門的に調査しておりませんでしたので、少々お時間をいただければと思います。
来週にはお返事をしたいと思います。
返信する
Unknown
(
Biin
)
2023-06-05 20:04:46
武田側の忍者(忍び)で霧丸と言う名の人はいたのでしょうか?「服部半蔵」と言う本の中に、霧丸と言う名の半蔵よりも強い忍びが出てきているのですが…(手裏剣を投げたりと忍びらしい感じです!)
わかる方、教えて下さい。もしわかったらで大丈夫です。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
紹介
」カテゴリの最新記事
新年あけましておめでとうございます。
年末年始、臨時開館のお知らせ
ボランティアガイド活動中
信玄ミュージアムからのお知らせ
雨続きの甲府です
いよいよお盆ですね。
武田氏館跡の蓮
企画展の前触れです
初夏の風物詩?
このところのミュージアム
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
武田の館市、始まりました!
信玄ミュージアムの女性トイ...
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
主に信玄ミュージアムの日々の活動や武田氏に関わる歴史情報をお知らせします。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
新年あけましておめでとうございます。
年末年始、臨時開館のお知らせ
今年もこうふ開府の日イベントを開催しました
久々の情報更新で申し訳ありません。
もろもろお知らせです。
柳澤家移封300年記念合同企画開催中。そして、デジタル御城印販売します。
武田氏館跡散策についてのお知らせ
ボランティアガイド活動中
柳澤家移封300年記念合同事業追加情報
甲府歴史講座~甲府を学ぶ~(前期)第4回を開催しました。
>> もっと見る
カテゴリー
イベント
(380)
紹介
(422)
日記
(20)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
記事担当/
永禄4年9月10日 歴史的な激戦となった川中島の戦い
武田の赤備え/
永禄4年9月10日 歴史的な激戦となった川中島の戦い
記事担当/
11月3日は、信玄公の誕生日
ricocherry/
11月3日は、信玄公の誕生日
記事担当/
11月スタートです。
カイザー/
11月スタートです。
ricocherry/
明日から信玄公祭りスタートです。
記事担当/
明日から信玄公祭りスタートです。
ricocherry/
明日から信玄公祭りスタートです。
記事担当/
城下町散策のご案内をしました
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
ブックマーク
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
本当にありがとうございました。
実在したかどうかは定かではありません。
もしかしたら、お尋ねいただいた内容の霧丸ではありませんが、
霧丸を名乗る忍びがいた可能性もあります。
記録に残るものが歴史のすべてではありませんし、
すべてが正しいわけではありませんので、
想像力をたくましくして、歴史をお楽しみください。
とても参考になりました。
ありがとうございました。
当時の記録等には確認できませんので、出版物の物語として登場するキャラクターとして、描かれた人物と思われます。
当時の古文書や記録などを見ますと、確かにいわゆる忍者のような役割の者は実在しました。その中でも大名家に召し抱えられて家臣化し、組織的な活動をする者もあったということになります。服部半蔵は、その中の代表的な人物として語られることが多いですね。
ちなみに、1556年の下総国結城城主の結城氏が制定した「結城家法度」の27条には「草や夜業は、悪党などの素早い特技を持った者が専門に行う・・・」と規定しています。草や夜業とは忍びのことと思われますので、実在したことは間違いありません。
草は奥州から関東で見られる言い方で、小田原北条氏も草を使っていたようですし、『北条五代記』には「乱波」(らっぱ)とも記されています。
武田氏の場合は、史料などから「透波」(すっぱ)と呼ばれた忍びを使っていたようですし、徳川氏では「かまり」が活躍したとされます。
いずれも情報収集や破壊工作、撹乱のほか、攻城も行ったようですので、活動の幅はかなり多岐に及んでいたようです。
答えになっていないかもしれませんが、ご容赦ください。
お願いします。
当方も忍びについてはそこまで専門的に調査しておりませんでしたので、少々お時間をいただければと思います。
来週にはお返事をしたいと思います。
わかる方、教えて下さい。もしわかったらで大丈夫です。