毎日暑いですね(^o^;)
けれども、先日の台風や低気圧の影響でしょうか。
ここ2,3日は、夏らしい空とは裏腹に、地上は厚い雲で陰っています。
・・・
暑い暑い夏、お日さまの下でどんどん育つもの、な~んだ?
答えはもちろん!
植物🍃に子ども👟に、その他もろもろ!?
信玄ミュージアムの旧堀田古城園の植木も、もちろん、絶賛成長中!
コムラサキは枝葉も実もたわわ。
実はこれから色づき始め、秋に入ると、薄紫、
そしてとってもすてきな紫へと変化していきます。
オトコヨウゾメにも、小さな赤い実が実り始め、
ひし形のお茶室前のシュウメイギクにも、つぼみがたくさん。
梅雨前に地植えしたワタも順調です。丈はすでに70センチくらい。
今日になって、花も2輪、咲きました🌼
ですが、プランターに植えたワタは苦戦中💦
なんとか頑張ってほしいところです。
これ以上大きくなって困るのは、お手水の竹の中に住む(?)カエル君。
ごめんなさい💦写真じゃほとんどわかりませんが、竹の中に、じーっとしているカエル君がいるんです😉
ずーっと、そこにいるので、おしりがしびれちゃうんじゃないか心配です。
もうこんなに大きくなっちゃったの!?
と、私たちをうれしい&ちょっぴりさびしい気持ちにするのは、
少し前までふわふわの赤ちゃん猫だった子猫たち(=^・^=)
若き母ニャンに守られて、あまりにもかわいい姿💕でお昼寝中。
夏の終わりが、今から楽しみ😊
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます