秋の夜長にレコードを😌

2022-10-01 17:14:47 | 紹介
音楽は何を使って聴きますか?
PC、スマホ、CDやMDなどのプレーヤーあたりでしょうか。
某アンケートによれば、スマホで音楽を聞く人は増加傾向にあり、全体で約45%、
10−20代となると80%強だそうです。
いずれにしても、どれもデジタル処理をした音になります。

一方で、昨今、注目されているレコードの音はアナログ。
CDとレコードの音の違いは、
フィルムで現像した写真とデジカメで撮影した写真のようなもの。
フィルムの写真の方が、0と1で処理したものよりも、圧倒的に情報量が多い。
音も同じで、CDの音が、人間が聞こえる範囲の音だけを取り出したものなら、
レコードの音には、20,000Hz以上の音やCDが取りこぼした音も含まれます。
つまり、普段、私たちが聞こえていないけれども聞いている音も含まれていて、
ゆえに、自然で音域も広く感じる、聞こえる・・ということだそうです。
最近では、レコード盤の状態に合わせて、レコード針の圧を調整したり、
溝に刻まれた音を可能な限り復元するなどして、
理想の音を追求される方も多いそう。

でも、これはレコードプレーヤーの話。
蓄音機、しかも手巻きのものであれば、そうしたことは無理なハナシ。
心地よい音を求めて、経験と感覚で、
回転エネルギーを生み出すゼンマイを巻いて巻いて、また聴いて・・・


その魅力を体感していただきたくて、
今秋も、当館の秋の夜長イベントとして「蓄音機の夕べ♪」を開催いたします!
蓄音機ならでは、修正なし、録音のままの音色を、
夜の旧堀田古城園で、お愉しみいただきたいと思います。

詳細はこちらをご覧ください🙇


昼間の旧堀田古城園の庭

夕暮れ、そして夜🌙
国登録指定文化財から、かつての料亭旅館の顔へ。
こちらも、今回のイベントの見どころのひとつです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の夜長イベント「蓄音機の... | トップ | 参加型企画展「決戦川中島 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

紹介」カテゴリの最新記事