ビール紀行~旨いビールを求めて~

旨いビールを求めて国内外のビール醸造所や直営ビアパブへ旅をします

もう一つの飛騨 地ビール飛騨(最終回)

2016-02-19 09:49:13 | ビール紀行(中部・東海)
前回の「地ビール飛騨」の続きです。


次のビールは焼岳(アルト)です。

     

     

飛騨産大麦使用。カラメルモルトの芳醇な非常に良い香り。ほんのり干草系のホップの香り。モルトの旨味はややしっかりで芳醇。ホップの苦味がしっかり効いて全体を引き締めます。カラメルモルトの香り・旨味が心地よい、苦味しっかりアルトです。旨い!素晴らしいバランス。飛騨牛の駅弁とのペリング最高。

     

     

     

そして最後は飛騨ブラックビールです。下面発酵で飛騨産のスィートコーンを使用。強くないロースト香とその後にコーン特有の軽快な穀物の香り。モルトの旨味はややしっかりながら、ラガーらしく後味すっきり。酸味のアクセント。ロースト香の余韻が素敵なスッキリシュバルツです。旨い。

今回はこれにて終了。こちらのビールは全体的にライトで酸味を効かせた爽やかなタイプが特徴。その中でもアルトはレベル高し!これだけバラナスのとれたアルトは珍しい。地元の農産物を積極的に使っていて、地元密着型の醸造所っていいですね。それにしても昔に飲んだ時の印象と随分変わっています。いや進化したということでしょう。

     

     

また駅弁持参で来よ。



地ビール飛騨
岐阜県高山市西之一色町3丁目773-2
TEL:0577-36-3434

◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
  にほんブログ村 酒ブログ ビール・発泡酒へ  
あああ     

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もう一つの飛騨 地ビール飛... | トップ | 抜群の安定感 門司港地ビー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ビール紀行(中部・東海)」カテゴリの最新記事