行って参りました。
朱鷺メッセ5階の新潟県立万代島美術館!
高速バスを万代バスセンターで降りて、てくてくと。
ジブリの絵職人 男鹿和雄展 ~トトロの森を描いた人~
前売りチケットを買っていた為、チケット購入に並ぶ人達を尻目に、音声ガイドまで借りて会場へ。
ところが10時を少し回ったばかりだと言うのに、中は既に混んでいる・・・。
2日目だしなぁ。
知らない作品や、名前は知ってるけど見た事のない作品もありましたが、ジブリ作品が圧倒的に多かったです。
絵の凄さより『あ、このシーンは○○のとこだ!』とか思っちゃったりしてしまう。
周りが黒くて、その中に変な形の曲線で区切られた地面の風景・・・。
『これ何の絵だろう』と思ってたら、トトロでメイちゃんが覗いてた底抜けバケツから見えた風景だったり。
風景だけだと思ってたら『こんな所に○○が!!』とか。
鉛筆で描かれたスケッチの端っこにかかれる書き込みも面白かった。
出口を出たら、トトロの折り紙が出来る場所があって、座席数が決まってるから待たないと座れなかったりするんだけど、折り方を教えてくれる指導員さんや、折り紙にも順番と折る方向が印刷されているので、是非やっていただきたい。
五十海は家に帰ってサイズ違いを作ってしまった・・・。
さてさて、見終わったら既に時間は13時。
ご飯でも食べましょうと思って駅方向に下る途中で、新潟総踊りに遭遇。
ついつい見てしまうわ、スタバは激込みだわ、何だかんだで昼食は駅構内の小嶋屋さんでお蕎麦。
本当は東横の味噌ラーメンが食べたかったんだけど、気力が失せてしまい、断念。
2時過ぎだってのにどこも未だ混んでいる・・・。
それから本屋を2軒と、電気屋さんを2軒梯子したらあっという間にバスの時間が迫り、駅のパン屋さんでパンを買い(お昼は座席がなくって駄目だったの)、高速バス乗り場へ。
今度はもうちょっとゆっくりブラブラしたいなーと思いました。
朱鷺メッセ5階の新潟県立万代島美術館!
高速バスを万代バスセンターで降りて、てくてくと。
ジブリの絵職人 男鹿和雄展 ~トトロの森を描いた人~
前売りチケットを買っていた為、チケット購入に並ぶ人達を尻目に、音声ガイドまで借りて会場へ。
ところが10時を少し回ったばかりだと言うのに、中は既に混んでいる・・・。
2日目だしなぁ。
知らない作品や、名前は知ってるけど見た事のない作品もありましたが、ジブリ作品が圧倒的に多かったです。
絵の凄さより『あ、このシーンは○○のとこだ!』とか思っちゃったりしてしまう。
周りが黒くて、その中に変な形の曲線で区切られた地面の風景・・・。
『これ何の絵だろう』と思ってたら、トトロでメイちゃんが覗いてた底抜けバケツから見えた風景だったり。
風景だけだと思ってたら『こんな所に○○が!!』とか。
鉛筆で描かれたスケッチの端っこにかかれる書き込みも面白かった。
出口を出たら、トトロの折り紙が出来る場所があって、座席数が決まってるから待たないと座れなかったりするんだけど、折り方を教えてくれる指導員さんや、折り紙にも順番と折る方向が印刷されているので、是非やっていただきたい。
五十海は家に帰ってサイズ違いを作ってしまった・・・。
さてさて、見終わったら既に時間は13時。
ご飯でも食べましょうと思って駅方向に下る途中で、新潟総踊りに遭遇。
ついつい見てしまうわ、スタバは激込みだわ、何だかんだで昼食は駅構内の小嶋屋さんでお蕎麦。
本当は東横の味噌ラーメンが食べたかったんだけど、気力が失せてしまい、断念。
2時過ぎだってのにどこも未だ混んでいる・・・。
それから本屋を2軒と、電気屋さんを2軒梯子したらあっという間にバスの時間が迫り、駅のパン屋さんでパンを買い(お昼は座席がなくって駄目だったの)、高速バス乗り場へ。
今度はもうちょっとゆっくりブラブラしたいなーと思いました。