社会不適応者の箱庭。

ハイったり鬱ったりしながら生きているイキモノ・五十海(いかり・♀)の適当な日々を綴った『どうでも』なシロモノ。

01月13日。米沢へ。

2013-01-13 | お出掛けのこと
 米沢へ行ってまいりました。
 お天気がお天気だった為、どう行こうかと悩みまくりましたが、車でいつもの道を第一候補で決定したのが前日。
 当日、6時過ぎにお家を出たところ・・・。
 道路が凍ってる。
 うん、ちゅるんちゅるん。
 こんな状態で大丈夫かと思いつつ、暗い夜道(朝だけど)を待ち合わせ場所へ。
 うん、何か大丈夫そう。
 道路によってコンディションが違う状態だったので、日の当たる道は凍ってないみたい。
 で、友人と朝食を調達。
 ・・・イチゴのお菓子は買いませんでしたよ?苺のバームクーヘンは買ってあるけど。
 約束どおりの時間に出発~

 4時間半ほどで到着。
 ・・・。
 ・・・・・。
 ・・・・・・・・・・・・・。
 
 
 何コレ!?
 米沢市には、五十海の身長をはるかに超える氷柱がいっぱい!!
 誰かさん曰く、しもやけになる長刀〈アイスソード〉が!。
 片手に3本と言わず、持ちたいだけ持てますよ。
 
 とりあえず、上杉神社へ。
 
 
 
 上から、上杉鷹山、上杉謙信、上杉景勝&直江兼続の像ですな。
 後は、『伊達政宗誕生の地』と言うのもありましたが、撮り損ねました・・・。
 いつも撮り損ねが多いなぁ・・・。
 で。
 
 直江様が、直江様がいる~!!
 山形おきたま【愛】の武将隊の皆様が、上杉神社への参拝パフォーマンス中でした。
 思い起こせば8月、謙信公祭の前に初めて米沢へ向かったのが始まりでした。
 『もう1つの関ヶ原』とも言われる、1600年に起こった『長谷堂の戦い』をモチーフとしたこちらの武将隊。
 その名も『長谷堂の戦い』と言うパフォーマンス(?)があるのですが、それを見に行ったら直江様がいらっしゃらず、結局パーフォーマンスも見れず・・・。
 ちょろちょろ通って、4度目にして直江様が~!!
 う~ん、相変わらず、貫禄&迫力のある直江様ですわね
 この後は伝国の杜のピロティーに移動して、写真撮影やらお話やらをさせていただきました。
 よしっ、午後は詰め所へゴーだ!!