先回のお正月があまりにも抽象的かつ大雑把な内容だったことに気付きました、五十海です。
いや、間違ってはないんだけど・・・。
4日にイオンで行われたお餅つき&武将隊演武を見に行ってまいりました。
午前中は2階席から、午後は1階で撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ef/2a1597424aa90f6786c46abccf2fa9e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/80/ecac04644f1e0790421b07a76dac27e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7d/ae78aa0d77dd590695010d80619aaffb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e2/38aee84876c5c4e7625186ab0686895c.jpg)
お餅つき用の杵と臼が背後にあるのは『季節柄』・・・。
勝鬨が終わると、いざ、お餅つき!!
きな粉とあんこの2種類から、お好みの方が選べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/de/cc58f7af6865b3d98a48d1897a1c6f1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/09/f4ae3cef32796b26daee0251a88d931a.jpg)
何故か午後の写真はブレ率が非常に高い・・・。
やはり一脚がいる人間なのだな、この手ブレキング(手ブレクィーン??)め!!
お昼に『ギモーブケーキ』が品切れで食べられず、デザートはアイスに決定。
『義の塩』や『夜桜』も気になったけれど、『ダブルベリー』に。
写真撮り忘れて食べちゃった
。
ウィンドウショッピングもちょこちょこして、友達と色々お喋りして(珍しい人も来たし)、楽しかった
。
5日はお昼過ぎに水族館へ行ってみました。
飼育数日本一のマゼランペンギン(100羽!!)がいたり、ガッターとショッタリアン帝国との戦いの場になったりした上越の水族館は建て直しをするべく、『五感で学ぶ日本海』をコンセプトにパブリックビューイングなるものをしてたりするのです。
五十海の場合『気が付いたら水族館の工事が始まってて、最後に入ったのいつかしら?』になりかねないので、『武将隊も行くし』とか何とか理由をつけて行ってきました。
が、1人で行くと怖いね、水族館。
はっと気付くと、お魚さん達が静かーに口をパクパクさせながら、コッチを見つめていたりするのですよ。
扉の隙間から覗く大きなお魚の模型と目が合ってビクッてしたり。
五十海を見て微妙に発電する電気ウナギちゃん2匹に、これまた妙な相談をししまったり。
お魚と、ペンギンの餌付けショーを見て帰ってきました。
その足で埋蔵文化財センターに戻ったら、可愛いイラストが!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b4/8d02dc57555abc11b7906a465e59d233.jpg)
御館の頭の上ってやっぱり・・・、○○な場所なのね。
いや、間違ってはないんだけど・・・。
4日にイオンで行われたお餅つき&武将隊演武を見に行ってまいりました。
午前中は2階席から、午後は1階で撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ef/2a1597424aa90f6786c46abccf2fa9e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/80/ecac04644f1e0790421b07a76dac27e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7d/ae78aa0d77dd590695010d80619aaffb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e2/38aee84876c5c4e7625186ab0686895c.jpg)
お餅つき用の杵と臼が背後にあるのは『季節柄』・・・。
勝鬨が終わると、いざ、お餅つき!!
きな粉とあんこの2種類から、お好みの方が選べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/de/cc58f7af6865b3d98a48d1897a1c6f1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/09/f4ae3cef32796b26daee0251a88d931a.jpg)
何故か午後の写真はブレ率が非常に高い・・・。
やはり一脚がいる人間なのだな、この手ブレキング(手ブレクィーン??)め!!
お昼に『ギモーブケーキ』が品切れで食べられず、デザートはアイスに決定。
『義の塩』や『夜桜』も気になったけれど、『ダブルベリー』に。
写真撮り忘れて食べちゃった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
ウィンドウショッピングもちょこちょこして、友達と色々お喋りして(珍しい人も来たし)、楽しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
5日はお昼過ぎに水族館へ行ってみました。
飼育数日本一のマゼランペンギン(100羽!!)がいたり、ガッターとショッタリアン帝国との戦いの場になったりした上越の水族館は建て直しをするべく、『五感で学ぶ日本海』をコンセプトにパブリックビューイングなるものをしてたりするのです。
五十海の場合『気が付いたら水族館の工事が始まってて、最後に入ったのいつかしら?』になりかねないので、『武将隊も行くし』とか何とか理由をつけて行ってきました。
が、1人で行くと怖いね、水族館。
はっと気付くと、お魚さん達が静かーに口をパクパクさせながら、コッチを見つめていたりするのですよ。
扉の隙間から覗く大きなお魚の模型と目が合ってビクッてしたり。
五十海を見て微妙に発電する電気ウナギちゃん2匹に、これまた妙な相談をししまったり。
お魚と、ペンギンの餌付けショーを見て帰ってきました。
その足で埋蔵文化財センターに戻ったら、可愛いイラストが!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b4/8d02dc57555abc11b7906a465e59d233.jpg)
御館の頭の上ってやっぱり・・・、○○な場所なのね。