![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d3/f2bb0cdc5ec916dba0623db3a7d693b3.jpg)
え~、新潟県は上越市高田で開かれるお酒のイベントです。
10月25・26日の土日に開催されまして、試飲代1000円を払うと19酒蔵&ワイン全てを試飲出来ると言う、お酒好きには堪らないイベントです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp22.gif)
写真のパンフには26銘柄のラベルが載っておりまして、内訳が日本酒19、ワイン2、どぶろく3、ビール2となっております。
因みに私の一押しは『岩の原ワイン』です。
何を飲んでも割りと飲みやすくて美味しいし、お値段もお手ごろなのが更に嬉しい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp01.gif)
日本酒では我が家でよく見かけるのは『千代の光』ですね。
一升瓶がいる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp31.gif)
イベントのホームページは『http://kenshinsake.com/』、興味のある方は是非、ごらんになってください。
お酒のイベントですので、『飲んだら乗るな、乗るなら飲むな』でお願い致します。
駅も近いので(駅の前の道を徒歩5分くらい)、電車orバスで来て頂いても、そんなに歩かないですよ。
10月25・26日の土日に開催されまして、試飲代1000円を払うと19酒蔵&ワイン全てを試飲出来ると言う、お酒好きには堪らないイベントです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp22.gif)
写真のパンフには26銘柄のラベルが載っておりまして、内訳が日本酒19、ワイン2、どぶろく3、ビール2となっております。
因みに私の一押しは『岩の原ワイン』です。
何を飲んでも割りと飲みやすくて美味しいし、お値段もお手ごろなのが更に嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp01.gif)
日本酒では我が家でよく見かけるのは『千代の光』ですね。
一升瓶がいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp31.gif)
イベントのホームページは『http://kenshinsake.com/』、興味のある方は是非、ごらんになってください。
お酒のイベントですので、『飲んだら乗るな、乗るなら飲むな』でお願い致します。
駅も近いので(駅の前の道を徒歩5分くらい)、電車orバスで来て頂いても、そんなに歩かないですよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます