社会不適応者の箱庭。

ハイったり鬱ったりしながら生きているイキモノ・五十海(いかり・♀)の適当な日々を綴った『どうでも』なシロモノ。

01月01日。あけまして。

2012-01-01 | 上越のこと
 あけまして、おめでとうございます。
 五十海です
 更新速度が遅いですが、今年もよろしくお願いいたします。

 上越の元旦はお天気も良く、気温も最高予想は9度。
 午後になって春日山神社にお参りに行ったら、武将隊の十吾郎様、虎様、勝様が、銅像前にいらっしゃいました。
 わーい
 
 挨拶をして、『お参りに行ってきま~す』と言ったものの、神社から銅像前近くの看板までの長蛇の列。
 五十海:『ここ最後ですか?』
 女性客:『そうみたいですよ~。並びます?』
 五十海:『・・・諦めます。』
 数メートル歩き、見た瞬間にお参りを諦めました。
 長すぎる・・・
 こんな長い列、初めて見たよ・・・。

 お土産屋さんの大姉さまにも挨拶に行って、ちょっと話してたら話の主がナイスタイミングでやって来て、大笑い
 神社前には御館様、階段横には春様、柿崎様、雀様、越後屋さん。
 その横に何故か副隊長 щ(゜□゜щ)。
 いつの間にスタッフに!?
 そう思う程に気が付かない勢いで、その風景に馴染んでいた
 なんやかんやで、4人の城友が集合(うち二人は午前からいたそうですが・・・)。
 午前中も誰か誰か来てたそうです。
 う~ん、流石。
 4時過ぎぐらいまで居たけれど、お参りの列は長さを変えず、絶えることなく続きまくり、奥の小さな初代・狛犬の脇から一応お参りして来ました。
 ごめんなさい、日を改めてまた来ます(ー人ー)。
 翌日聞いたところ、7時までお参りの列は続いたそうです。
 4時には既に寒くなってきてたのに、寒い中、お参りに来てくれたんだね。
 愛されてるぞ、春日山神社

最新の画像もっと見る

コメントを投稿