社会不適応者の箱庭。

ハイったり鬱ったりしながら生きているイキモノ・五十海(いかり・♀)の適当な日々を綴った『どうでも』なシロモノ。

05月01日。浮世絵。

2008-05-01 | お出掛けのこと
 今日は新潟市美術館まで浮世絵を見に行ってきました。
 ボストン美術館 浮世絵名品展。

 午前11時頃に古町に到着し、大和の地下の『心亭』で大葉味噌と、梅醤油のおにぎりを購入して、新潟市美術館前の公園でご飯。
 よく晴れた日の公園でご飯は幸せvvv
 気温が上っているので、半袖で丁度良い感じ。
 おにぎりも美味しかったしvvv

 んで、美術館へ。
 平日だった所為か人もまばらでゆっくり見れました。
 耳には500円で借りた、里見浩太郎の解説案内つき。
 浮世絵が好きな人間からしたら、もそっと突っ込めよ!的な内容でした。
 摺り方の解説も、一番最後ではなく、最初の方に見せてくれたら解説内容がもっとわかったのに、と思う。
 いや、知ってる人間はいいけど。
 カタログに興味を惹かれなかったので、カタログ代は中田屋のきんつばに化けました。
 きんつば、好きじゃないけど、中田屋のきんつばは好きなのvvv
 大和の1Fに売ってたのを、万代に下る際に購入。
 鶯豆のきんつばが好きなのよぅvvv
 
 で、元・ダイエーのロフトと書店を堪能して駅に向かうと、高速バスに長蛇の列。
 そうです、実家に帰省する学生の皆様がこれでもかって言うくらい並んでた…。
 仕方ないので一便遅らす間に腹ごしらえして並ぶ。
 やっぱり混んでる。
 発射20分前なのに。
 次は最終便。
 コレに乗れず、最終便にもあぶれたら大変!!と思ったものの、どうにかバスには乗れましたが、途中、補助席まで埋まる盛況ぶり。
 久々に焦った。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿