8月30日(木)。
今日は、鹿児島から宮崎まで足を伸ばした。
というのも、夫が
「宮崎県庁に行って写真を撮りたい」らしい。
宮崎県庁・・・。
おお!今や「観光スポット」になってしまった県庁である。
たしかに、福岡からわざわざ宮崎まで出かけるよりは、鹿児島から寄った方が近いな・・・。
高速道路に乗り、宮崎市内に。
宮崎は、鹿児島とはまた雰囲気が違った「南国テイスト」あふれる街だ。
フェニックス・シーガイア・リゾートの看板が見える。
「そういえば、シーガイア、Fさん(夫の友人)と行ったねー」
「オーシャンドーム、来月いっぱいで閉鎖するよ」
「うん。この前さ、シーガイアが建設されたときの知事が亡くなったね」
時代の流れかな・・・。
シーガイア、大々的な広告をして、CMキャラクターがスティングだったっけ・・・。
そのときに使われていた楽曲、「If I Ever Lose My Faith In You」、好きだな・・・。
涼しげで垢抜けたシーガイアのTVCMの中のスティング・・・。
しかし、なんでこの楽曲のPVは「暑苦しい」んだ??
次にCMで使われた楽曲「Take me to the sunshine」が、シーガイアのキャンペーンソングに提供されたんだったっけ・・・。
しかも、こけら落としライブに、スティング、来ていたなぁ・・・。
まだ20代だった当時を思いながら、ぼーっとしていると、宮崎県庁に到着。
駐車場には、県外ナンバーも多く、物産館で買い物をしたであろう観光客がウロウロしていた。
まぁ私達も、その中の一人なんだけどね・・・。
宮崎県庁は、重厚な作りで風格があった。
手入れされた庭は、噴水の水も涼やかに心地よい。
出入り口には、ご存じ「東国原知事」のパネルが!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/36/5c241f17c7c44ba3d4336aa1370d36bc.jpg)
みんな、携帯電話やらデジカメやらで、知事のパネルに向かってパチリ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/84.gif)
もちろん、私もココまで来たんだから、写真を撮りましたよ。
守衛さんは、カメラ片手に観光客を並ばせ、写真をそれぞれ撮ってくれた。
その後、隣接する物産館に。
平日というのに、人の多いこと!!
平日でこれだもん、休日は一体どんなことになっているのやら・・・。
当然と言えば当然だろうが、知事の似顔絵入りのグッズやお菓子、ステッカーを貼った食品がたくさん。
もちろん、民芸品なども充実していた。
今が旬・・・ってことで、知事の似顔絵入りのお菓子を買った。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/36/5dceda0e0bc658539ffb7ae085c1a8eb.jpg)
今度の地区の会議に、持って行こう。
宮崎県庁を後にして、車は再び高速道路に。
途中SAで、炭火焼き地鶏うどんを食べたが、なかなか美味しかった。
今度、宮崎メインで行くときは、チキン南蛮を食べよう!!
やがて福岡へ・・・。
そして、今年の夏旅行は終わった・・・。
帰宅して、たくさんの洗濯物に追われ、明日の会議の準備をし、弁当のためのご飯を仕込んで、やっと床につく。
(追記 9月1日)
今日は、鹿児島から宮崎まで足を伸ばした。
というのも、夫が
「宮崎県庁に行って写真を撮りたい」らしい。
宮崎県庁・・・。
おお!今や「観光スポット」になってしまった県庁である。
たしかに、福岡からわざわざ宮崎まで出かけるよりは、鹿児島から寄った方が近いな・・・。
高速道路に乗り、宮崎市内に。
宮崎は、鹿児島とはまた雰囲気が違った「南国テイスト」あふれる街だ。
フェニックス・シーガイア・リゾートの看板が見える。
「そういえば、シーガイア、Fさん(夫の友人)と行ったねー」
「オーシャンドーム、来月いっぱいで閉鎖するよ」
「うん。この前さ、シーガイアが建設されたときの知事が亡くなったね」
時代の流れかな・・・。
シーガイア、大々的な広告をして、CMキャラクターがスティングだったっけ・・・。
そのときに使われていた楽曲、「If I Ever Lose My Faith In You」、好きだな・・・。
涼しげで垢抜けたシーガイアのTVCMの中のスティング・・・。
しかし、なんでこの楽曲のPVは「暑苦しい」んだ??
次にCMで使われた楽曲「Take me to the sunshine」が、シーガイアのキャンペーンソングに提供されたんだったっけ・・・。
しかも、こけら落としライブに、スティング、来ていたなぁ・・・。
まだ20代だった当時を思いながら、ぼーっとしていると、宮崎県庁に到着。
駐車場には、県外ナンバーも多く、物産館で買い物をしたであろう観光客がウロウロしていた。
まぁ私達も、その中の一人なんだけどね・・・。
宮崎県庁は、重厚な作りで風格があった。
手入れされた庭は、噴水の水も涼やかに心地よい。
出入り口には、ご存じ「東国原知事」のパネルが!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/36/5c241f17c7c44ba3d4336aa1370d36bc.jpg)
みんな、携帯電話やらデジカメやらで、知事のパネルに向かってパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/84.gif)
もちろん、私もココまで来たんだから、写真を撮りましたよ。
守衛さんは、カメラ片手に観光客を並ばせ、写真をそれぞれ撮ってくれた。
その後、隣接する物産館に。
平日というのに、人の多いこと!!
平日でこれだもん、休日は一体どんなことになっているのやら・・・。
当然と言えば当然だろうが、知事の似顔絵入りのグッズやお菓子、ステッカーを貼った食品がたくさん。
もちろん、民芸品なども充実していた。
今が旬・・・ってことで、知事の似顔絵入りのお菓子を買った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/36/5dceda0e0bc658539ffb7ae085c1a8eb.jpg)
今度の地区の会議に、持って行こう。
宮崎県庁を後にして、車は再び高速道路に。
途中SAで、炭火焼き地鶏うどんを食べたが、なかなか美味しかった。
今度、宮崎メインで行くときは、チキン南蛮を食べよう!!
やがて福岡へ・・・。
そして、今年の夏旅行は終わった・・・。
帰宅して、たくさんの洗濯物に追われ、明日の会議の準備をし、弁当のためのご飯を仕込んで、やっと床につく。
(追記 9月1日)