
昨年の9月のこと。

我が家に野良猫が迷い込んきた。

まだ子猫だったが、どうやら我が家を狙っているようで、出勤時と帰宅時には、いつもお見送りとお出迎えをして「ニャー」と言いながらすり寄ってきた。
猫が大好きな娘は、擦り寄る子猫を可愛がってたので、かなり懐いていたのだが・・・。

やはり、動物を飼うということに、戸惑いと不安が多く、とてもそんな状況にもないので、どうにも出来ないと思っていた。

9月の下旬になり、夜も少しずつ冷え込んでくるようになり、時折猫が鼻水を垂らしている。
寒いんだろう・・・。
このままじゃ、死んじゃうよな・・・。
エサもやってないし、どうしてるんだろう・・・。
と、思いきや、夜は我が家の玄関先で寝てる・・・。
そして、この数日の冷え込みで、頑なだった夫がとうとう折れたのだった。
名前は「ちま」
動物病院に連れて行ったら「4~5ヶ月の男の子」と判明。
風邪を引いており、目やにも出ているので、注射を打ち薬をもらい、晴れてうちの猫になったのでした。

数日続いていた下痢も治まり、餌もよく食べるように。
もう大丈夫かな・・・
私自身、今まで猫を飼ったことがなく、ネットでいろいろ調べる日々。
猫が加わったことで、これからの生活が激変しますが、しっかり受け止めていきたいと思う。
そして・・・。
現在2月22日。

みるみるうちに大きくなり、毛並みもきれいになり、すっかり大きくなった。
やっと猫の日に、初めて猫の記事をアップ。