晴れ、ときどき虹。

yaplog!から移行しました。

スクリーン越しの再会~「ボヘミアン・ラプソディ」

2018-11-24 21:40:35 | 音楽話


11月24日は、フレディ・マーキュリーの命日。
このブログを書き始めた当初は、毎年この日はフレディのことなど思うことを記載していた。
知識も経験もコレクションもなく、おまけに稚拙な私の文章では表現も限られてくるのだが、それでもずっと心の奥で思っていたことは事実だ。

2005年の11月には、ポール・ロジャースを迎えたQUEENを生で見ることができ、感激した。

2018年11月24日。

フレディー・マーキュリーが亡くなって27年。
当時21歳だった私も48歳になり、フレディ・マーキュリーの没年齢を追い越してしまった。

そして息子が今年21歳。
つまり、フレディ・マーキュリーが亡くなった当時の私の年齢になってしまった。

今年、11月9日から映画「ボヘミアン・ラプソディ」が公開される。



今だからこそ言うが、事前情報などほとんどスルーしてきていて、単に「映画があるんだ」ぐらいの気持ちでいた。
ライブ・エイドも再現!ということぐらいは知っていたが、来日したQUEENのメンバー役の俳優さんの様子など、ほとんどテレビでも見なかった。

SNSでニュースを見たり、写真を見たりする程度。

それでも映画は見に行こう!
行くのならば、11月24日だな・・・という感じだった。



実際に映画を見ての感想だが・・・。

涙がどうしても出てきてしまい、たまらない気持ちになった。

それは、ストーリーや音楽そのものの素晴らしさはもちろん、リアルタイムQUEEN(ライブエイド)に至るまでの道のりに、自分がリアルタイムで見てきたQUEENが交差して、ずっとともに歩んできたような気持ちになったということが大きかった。

ライブエイド当時は中学生だった。
ヒットチャートに上がってきたのは「Radio Ga Ga」、そして、フレディー・マーキュリーのソロだった。
(よって「I Was Born To Love You」は、QUEENの楽曲というより、フレディー・マーキュリーのソロの認識の方が強い)

以降はずっと活躍を見てきて、ツアーをしないことに関しては漠然と思っていたが、新譜は出てるし、ベテランのバンドとして大きく表には出なくても活動していくものと思っていた。

21歳の秋、フレディ・マーキュリーのエイズ罹患公表、翌日の死は、それはショックだった。
ロックミュージシャンの訃報で、一番最初に衝撃を受けて打ちひしがれたのは、彼だったからだ。



あー!自分語りになってしまった。

フレディ・マーキュリーと、QUEENの前身バンドであるSMILEでのブライアン・メイ、ロジャー・テイラーとの出会い、いつの間にかメンバーになってる(笑)ジョン・ディーコン、そしてメアリー・・・。

史実とは違うのは重々に承知していたし、その辺は特に気になることはなかった(割り切っていた)。

成功をつかむまでの彼ら、レコーディングのこだわり、名曲が誕生して世に出るまでのドラマ、ぐいぐいとスクリーンに引き込まれた。

メアリーを愛しているフレディ・マーキュリーだが、次第に自分の中にある違和感とメアリーとのすれ違い、そして「ゲイなのよ」とメアリーに突き付けられる。
自分が何者なのか?で苦悩し、たくさんに人に囲まれながらも、本当に自分を大事に思ってくれる人はわずか・・・。

愛する人に、ただそばにいて欲しかった。
本当に分かり合える友人が欲しかった。

バンドのメンバーは大切な家族であり仲間だった・・・。

バラバラになりかけた彼らが、ラストのライブエイドのステージで、圧巻のパフォーマンスを見せる。

この場面では、すでに10代当時の自分になってしまうのだ。
そして、改めてライブエイドを体験するということで、さまざまな感情があふれ出す。

QUEENのメンバー役の俳優さん、みんなご本人にそっくりで、髪型の遍歴など細かいところまで丁寧に再現されていた。
それは他の配役の俳優さんも同様で「よく似た人連れてきたなぁ」と本気で思った。

ライブエイドのパフォーマンスはもちろんだが、そんなに延々とあるわけではないが、ほかのライブシーンも素晴らしかった。

小物へのこだわりやフレディには欠かせない猫の存在も、ホッとする清涼剤や緩和剤のような、愛らしい姿がそこかしこに登場するのもうれしかった。


そして・・・。

フレディー・マーキュリーの死からすでに四半世紀以上が経ち、若い人は当時を知らず、生まれた時にはすでに彼はいない人が増えた。

そんな若い人たちは、この映画のストーリーや音楽、一人の人間としてのフレディー・マーキュリーの生き方に触れ、新たにQUEENを知ったのだろう。

年齢を重ねた方は、当時を思いながら、なお自分の中に生きているフレディー・マーキュリーやQUEENの音楽を見つめなおしたのかもしれない。

私は70年代の彼らはリアルタイムではないが、普通に活躍していた彼らを見てきた最後の世代になるのだろう。
やはり、当時の自分とQUEENに思いをはせ、自分がリアルタイムを迎えるまでのストーリーに引き込まれ、そして今を思うのだ。

見るたびに新しい発見が必ずあるこの映画。

また、再会したい。


記1月26日




2018年11月23日のツイート

2018-11-24 00:00:00 | Twitter



  • おはようございます(*´∀`)
    Posted at 08:35 AM




  • RT @mugi411: どうも。
    先日助けていただいた肉まんです。 https://t.co/RpOQaluUlQ

    Posted at 08:40 AM




  • 今日から三連休ですが、今日は職場から案内された協同集会に行く。中身がとても良さそうだし、記念講演の講師の話が聴きたい!
    Posted at 08:44 AM




  • RT @love2chiitan: 髪のセットがうまく行った日ってそれだけでワクワクしますよねっ☆
    テンアゲでお出かけしちゃいますっ☆ちぃたん☆ですっ☆ https://t.co/wP3fYdQo7u

    Posted at 08:45 AM




  • 行ってきます(ФωФ)ノシ
    Posted at 09:48 AM




  • RT @TheMetalChurch1: 32 years ago today Iron Maiden released the single "Stranger In A Strange Land" #SomewhereInTime https://t.co/cosVCyeP
    Posted at 09:50 AM




  • RT @soranoaokinnoho: 会いたい人がいるなら
    自分からアクセスした方がいいよ
    会いたいうちに会えるうちに
    連絡した方がいい

    また後で、これが終わってから
    それを繰り返してるといつのまにか
    えらい時間が経って連絡しづらくなるし
    距離は離れて行く

    人の縁築くの…

    Posted at 09:54 AM




  • この時間はダメだ。列車の接続が悪すぎる(-_-;)
    Posted at 10:24 AM




  • 寒いよー((+_+))
    Posted at 10:24 AM




  • 風邪がひどくなりませんように。せっかく良くなりつつあるのに(´;ω;`)
    Posted at 10:25 AM




  • RT @reminder_top: 今日 ー 11月23日は #ブルース・ホーンズビー の誕生日。

    ロック、ブルース、カントリー、ジャズ、クラシックなどあらゆるジャンルの音楽を吸収し昇華、そして再構築してきた彼のつくりだす音楽の真骨頂はまだまだこれからかもしれません。
    htt…

    Posted at 10:31 AM




  • 西南学院大学から帰るよー\(^o^)/
    Posted at 05:28 PM




  • RT @y_haiku: 適量の倍は使ってるでござる https://t.co/QpXLvrau9B
    Posted at 05:32 PM






  • 昼食が早かったからお腹すいた(´・ω・`)
    Posted at 05:36 PM




  • 帰るー\(^o^)/
    Posted at 06:12 PM




  • 博多駅なうよー\(^o^)/ https://t.co/pv2lSrxt9c
    Posted at 06:12 PM




  • RT @k_r_r_l_l_: あなたとアデリー食堂 '18
    1日目 夜
    「カレーライス」 https://t.co/jQu52G46Gh

    Posted at 06:13 PM




  • RT @Koksalakn: - cat with raincoat https://t.co/zZQjKVJpGp
    Posted at 06:14 PM




  • お腹すいた(´・ω・`) 昨日からカレー仕込んでたから、ちょっと楽だわ(^^)
    Posted at 06:15 PM




  • RT @MFZnXafA2Pl6FMo: 前川喜平さんの講演が西南学院大学チャペルであり、参加しました。多様性を認め合い、違って当たり前を尊重する… 教育の在り方とはそれだと実感しました??それが共生社会実現への道だと… 本当に考えさせられました?素晴らしい講演でした??…
    Posted at 06:19 PM




  • RT @umi_sousaku: ペンギンはヒナに胃の中のものを与えるし、羽や小石を誤飲して吐き出すので、吐くこと自体は割と普通のようです。2枚目、記録ビデオを見てるとペンギンの動きに釣られてる人たちがチラホラいるのですが、南極まで来るような立派な人たちと思うと大変可愛らしいで…
    Posted at 07:01 PM




  • RT @rx7_kai: 明日の現場の下見して来たんだけど。ホントにココにメタルゴッドが来るのか??
    ジューダス・プリーストが来る気配が微塵も無いんだが? https://t.co/T9yl6vgGGs

    Posted at 07:18 PM




  • RT @rx7_kai: @JUDASPRIEST_69 ポスターくらい貼ってあるかと思ったらまったく無し?

    ワイ「明日って外タレさんのライブありますよね??」

    受付嬢「はい、有りますよ。海外から有名な方がくるんですよね?」

    ワイ「はい、メタルのゴッドが来ます??」

    受…

    Posted at 07:18 PM




  • 帰宅ったー。
    Posted at 07:55 PM




  • RT @VJXrinQ3I6AtClB: ジューダスプリースト最高だったぜ?? https://t.co/TQNzMzRTsH
    Posted at 08:22 PM




  • RT @TwitFukuoka: 土曜日は晴れてお出かけ日和となります。見頃の紅葉を見に行くのもオススメ。朝晩は寒く、昼間もこの季節らしい体感です。暖かい服装でお出かけください。 https://t.co/BlVwUPeOR4
    Posted at 08:41 PM




  • RT @DGMHQ: King Crimson celebrates 50 years with three nights at the Royal Albert Hall in 2019: Tues 18th, Wed 19th, Thurs 20th June. Tick…
    Posted at 08:41 PM




  • RT @UDO_ArtistsINC: 本日より、レコファン渋谷BEAM店にて「イエス」東京公演のチケット販売がスタート!店内には巨大パネルも展示中です!渋谷へお出かけの際はぜひお立ち寄りください?? https://t.co/ee3kObOUA8
    Posted at 08:42 PM




  • RT @yukihiromo: バロー文化ホール見やすかった。椅子があるのが新鮮だった。最近はオールスタンディング参戦が多いので。 #JudasPriest https://t.co/vDOQmYwxi7
    Posted at 10:31 PM




  • 以前から決めていて、家族にも公言していたことなのに、なんで無理矢理引っくり返すかなー(-_-;)
    Posted at 10:32 PM




  • 腹立つわーっ!!(#`皿´)
    Posted at 10:32 PM




  • #あなたのクイーンはどこから

    LIVE AID
    フレディ・マーキュリーのソロアルバム

    Posted at 10:49 PM




  • RT @ja4refugees: フレディ・マーキュリーは、植民地政府職員のゾロアスター教徒のペルシャ系インド人のもとにザンジバルで生まれ、インドの英国式寄宿学校を卒業…と、非常に国際的な背景を持っています。また、彼の一家がイギリスに移住したのはザンジバルでの革命暴動から逃れる…
    Posted at 10:51 PM




  • RT @dayo_ohtona: 近所のインドカレー屋(ネパール人経営)は
    「よく来たね」
    「いいの注文したね」
    「残してもいいからね」
    「全部食べたのすごいねえらいね」
    「またきてねまってるね」
    って言って自己肯定感高めてくれるし、味も美味しいから最高!楽園!やさしい世界!…

    Posted at 10:54 PM




  • おやすみなさい(^_^)/~~
    Posted at 11:59 PM



  • https://twitter.com/riara7