晴れ、ときどき虹。

yaplog!から移行しました。

TEL TEL TEL!!

2008-02-07 23:15:12 | 生協日記
今日も朝から電話かけ。
途中、打ち合わせなど挟むが、事務所にいる間、ほとんど受話器に向かっていた。

昨日は他の地区の委員さんも多く、賑やかだったのだが、今日は私だけ。

電話掛けは、本当に苦手。
毎回苦労するが、話しをする内容も決まっているし、相手もわかっていることだと思うので、割り切って作業する。

心の中で「留守でありますように・・・!!」と、唱えながら、ダイヤルのボタンを押す。

しかーし!!
今回、予想外に電話が繋がり、ひたすらしゃべることに・・・
まぁ、総会を行うので出席してください、参加が難しかったら委任状を回収するので提出してくださいということを伝えるのがメインなので、相手も「わかりました!」」と、言ってくれるのがありがたい。

朝から同じ内容をずっとしゃべっているので、相当疲れてしまった・・・。

さて、明日は副委員長も常任も来るので、彼女らに任せよう。



今週と来週

2008-02-06 22:52:47 | 生協日記
朝から電話かけ・・・
例の委任状を回収するためだが、私は事務所で先日の研修のレポート書き。
今回は、2本のレポートを提出しなくてはならないので、けっこう大変。

副委員長が頑張って電話をかけているが、他の地区も電話掛けを行っているため、事務所の電話の回線が満杯になり、途中で交代しながら作業をしている。
ウチの地区だけではなく、どの地区も大変なのだ。

「りあらさん、今度の総会の資料だけどね。表紙の絵、描く?」
「いいですよ」
「それと、来週の金曜日、締め切りなんだけど・・・」
「はい?」
「シャボン玉月間のポスター、描いてみる?」
「・・・時間がないと思うんですけど・・・」

毎年、この時期にポスターの募集があるのだが、労力と時間をかけても、イマイチ実りがない。
というのも、採用は1点のみで、その1点に選ばれれば一気に全国区なのだが、選ばれないと参加賞もない。
この忙しい時期に、ポスターを描く余裕など無いのだが・・・。

・・・・毎年、声が掛かるんだよな・・・・

「この前のフォーラムのカッパのキャラクター、せっかく最終選考まで残ったんだからね!!」
「はぁ」
「もったいないって!!」
「はぁ」
「まぁ、忙しいから強制はしないけど・・・」

・・・って言うか、みんななんか期待している空気が流れているし・・・

ちなみに来週は・・・。

火・木・金がトラック同乗、水曜日は資料作りで、毎日事務所通い。
連休は、家族がいるので自宅で作業ができない(集中できないので)。

今週も金曜日まで事務所で缶詰でしょう??

・・・今年の2月は、本当に「逃げる」かもね・・・。


脱線しまくってます

2008-02-05 23:02:33 | 生協日記
朝から、地区常任委員会。
早朝より、会議に向けての議案書を書く。

昨日早退した息子。
夜には食欲は戻っていたのだが、今朝、まだ微熱が。
今時期、インフルエンザや嘔吐下痢も心配だし、今日一日休ませることに。

息子に「今日、会議だからね、お母さん出かけるけど大丈夫?」
「うん。寝てるし。なんかあれば、メールする」
「じゃ、昼には帰るね」


息子を休ませ、そのまま事務所に。
いつも昼過ぎまで残って、なんやらかんやら雑務をするが、今日は息子が休んでいるから・・・と事務局と他の委員に伝えておく。


もう、地域組合員総会に向けて、具体的な話しも煮詰まり、委任状を集めたり、出席者を集めたりで、電話掛けとトラック同乗の話しがメイン。

次年度の体制も、少ない人数で決めていかなくてはならない。
今までは私がいたので、委員長も総代も私が引き受ければよかったのだが、もう地区から卒業なので、私が引き受けることが出来なくなってしまった。
そう考えると、私の抜けた穴ってのはけっこう大きくて、残ったメンバーは相当不安そうな様子。

「りあらさーん・・。学習会の時は呼ぶから、話してくださいよー」
「チラシも描いてくださいよー」
「あはは・・・」

支部に残るから、大丈夫だよ。

しかし、このメンバーでの会議も、残り少なくなってきた。
毎回脱線しまくって、よく議題から話しがずれていくが、それでも時間内に終わらせ、ちゃんと決定事項と報告事項は終わらせるんだから、みんな大したモンだ。

ちなみにこの日に脱線した内容は・・・。

修学旅行のおみやげが、熊カレーだった。
旦那さんの実家は、味付けが濃い。
旦那さんの好き嫌いが激しくて困っている。
とにかくよく食べて困る。

などなど・・・。

今回ではないが、今までの脱線した話で面白かった物。

旦那さんの枕は、洗っても洗っても変なニオイが取れない。
なんか頭から、変な物質でも出しているのか??

私が言い出したのではないが、この話には、一同爆笑!

「ウチも!ウチも!!」
・・・どこもやっぱりそうなんだね・・・





もしもし、そこの大きな人

2008-02-04 23:00:45 | 日常生活
今日、夫の通院日。
いつもよりも、随分のんびりと用意しているよなぁ・・・と思ったら、時間単位で年休を取って、受診後に出勤したようだった。

一昨年の帯状疱疹事件(?)の後、高血圧の治療で月一度通院しているが、ここ最近は調子がいいようで、2ヶ月に一度になってしまった。
それはそれでいいことなのだろうが、足のむくみがひどいので、なんとか医者に診せたいが、本人、怖がって絶対に診せない。
だから、通院日も私に教えないのだ。

「あんた、今日、病院やったん?」
「うん」
「なんか言われた?」
「うん・・・後、三日で死ぬって・・・」
本当??」(あ、ヤバイ・・・なぜか笑顔)
「冗談だって・・・
「・・・はぁ・・」

もっとも、こんな夫だが、今死なれたら、私達も職場も困る。

「で、足は診せた?」
「いや」
「ちゃんと診せんね!!なんで??」
「だって、パンツ降ろされたらイヤやん・・・」
「パンツ降ろされてもたいしたことないやろうもんっ だいたい、膝から下やけん、パンツとか降ろされん 膝から下の方が大ごとになっとるとに!!」

・・・なんだか、よく考えると、とんでもないこと言ってるな・・・・

「で、血圧とかどうやったん?」
「上が130台で、下が80台。血糖値も正常だし、尿検査も異常ないよ」
「・・・ふーん、よかったね」
「ママー」
「ん?」
「おなか空いたー」
「もう少しでご飯できるけん、待って」

・・・・その5分が待てずに、おやつを出してきてTVの前に座り込んで食べている。

ヤッターマンが始まった。
夫は、現ヤッターマンのOPを見たことがないのだ。

「・・・・なんじゃこりゃ??」

目が点になっていた。

いや、ヤッターマン云々よりもさ、自分の身体なんだから、もう少しなんとかしてくれ・・・orz


珍しい・・・?

2008-02-04 22:53:12 | 日常生活
昨日まではメチャクチャ元気・・・(というかいつもハイテンション)の息子が、今朝、体調が悪そうだ。
朝食も食べずに、ぐたーっとしている。

「お母さん、吐き気がする・・・」
「はぁ??それ、遊び過ぎやん?あれだけ遊び回って、疲れもするやろ?」
「・・・・きつい・・・」
「熱だけ一応測っとこう」

体温計を渡す。

36度5分。

「大丈夫、大丈夫、熱ないけん学校行きなさい。なんかあったら先生に言いなさいよ」
「・・・・うん・・・」

息子、とぼとぼと自宅を出る・・・。


息子が登校した後、夫や娘も自宅を出、私もバタバタと洗濯をしたりなどで時間が過ぎる。
先日の研修のレポートも書かなくてはいけないし、明日の会議の議案書も書かないと!
事務所に出向こうかな・・・と思った矢先、学校から電話が!

すぐに学校まで迎えに行き、職員室の前で担任を呼んでもらう。
息子がランドセルやら荷物を持って、恨めしそうにコッチを見て歩いてきた。
担任も職員室から出てきた。

「すみません。今朝、熱を測ったときは36度5分だったんですよ」
「熱が37度5分まで上がりまして・・・。今日は、朝から元気がなかったんですよ。朝食も食べていないと言っていましたし・・」
「はい」
「いつも、跳ね回っているのに、今日は跳ねてなかったんですよ
「はい」

・・・先生、さすがによく見ている・・・。
しかし「跳ねている」って??

「インフルエンザも流行ってきていますし、早退する子もいたんで」
「はい。自宅で様子を見てみますね」
「はい」

担任に挨拶をして、自宅に戻る。

その後、アクエリアスを買い、息子を休ませる。
しばらくの間、ぐっすりと寝ていたようだ。

夜には熱も下がり、食欲も戻っていた。

明日、熱がなかったら大丈夫かな?