というわけで群馬です。
まあ冷静に考えてみると、以前も書いたけど、冬になると北風が強くなって、群馬方面は行きづらくなると思う。ので、本当は夏場とかに、もっと攻めるべきだったのかもしれないと思う。少し遅くなってしまった。出遅れ野人。(・ω・;)
ので、まあこの秋は、かなり群馬方面は集中的に攻めることになるかなという気はしていますけどもね。まあどうなるかわかりませ . . . 本文を読む
まあパイオニアのDVD、そのまま使っていて、まあかなりいいです。特に変化はないです。
しかし、私の経験では、最初に新しいCDをかけた時などは、音があまりよくなく、今回もあったのですが、聴き進めていくにつれて、音がよくなっていくようなことがあります。
それは、人間の側の、聴覚や心理的なものが大きいとは思いますし、一般にもそのように考えられていることが多いと思 . . . 本文を読む
つーわけで、まあ一応平坦ルート。この間のが結構ダメージ残っているから。
というか、例によって風邪気味かな。何が理由なのかよくわかりません。昨日も買い物に行ったからね。ライドの時にひいたという可能性もなくはないけどね。
まあ軽かったんだけども、直りきらなくて、今日は乗っている最中に悪化するというパターンになってしまいました。結構きつかったけどね。まあでも予想の範囲内だったん . . . 本文を読む
さっき書いてから、ささっと開封して、設置してみました。最近仕事が早い野人。成長する伸びしろある野人。(`・ω・´)
まあこういうときは成功が多いね。
まあこれ、今どきのやつ。二十一世紀的な、オウユダ売国的な、軽薄短小な奴ですね。
大きさがコンパクトですね。極薄で、幅も奥行きも小さいです。まあ今どきはこんなものかと思うが、それにしても軽いね。ス . . . 本文を読む
中一日で行ってまいりました。予定通り。
ブランクからどの程度戻っているかだったが、今日走ってみると、もう九割五分は戻っているね。今日のルートが以前とほとんど同じか、むしろ余裕残しで走れたから。神野人。(`・ω・´)
まあ私はそのように、実戦こそが一番効率的なトレーニングと思っている、というか、もう私の場合は、そのように覚悟を決めて、ライドにトレーニ . . . 本文を読む