ちょっとふくらはぎの疲労という珍しいのが出て、直前までだるかったんで(いつもの風邪もあった模様)、軽めを予定していた。まあでも、直前になったら改善したんだけどね。まあ私、いつもそのように、直前になると急回復する。隠しスイッチがあるようです。w 鬼貧乏性策士野人(`・ω・´)
ので、もっといけそうなぐらい元気になっていたんだけどw、まあまあ、無理しないで . . . 本文を読む
スポーツ選手とかでは、骨格とか筋肉の構造について知っているといい、ということはよく言われているんで、私も少しやってみることにします。後がないリアル51なんちゃって解剖学野人。w
まあまあ、どこまでやるかよくわからんが、たまたま脛の骨について見ていたら、いろいろ知らないことが多かったんで、書いてみます。まあそのように、知らなかったり、あるいは勘違いしているせいで、そのような骨や . . . 本文を読む
秩父方面もこれで一旦打ち止めかなと思う。
まあ色々考えてみたんだけども、D号だとガチのヒルクライムができないというわけなんで、傾斜が緩めのルートで、できるだけ荒川をさかのぼってみよう、というような考えで、今回のルートになりました。
で、まあ簡単でいいルートだった。これは、以前走ったことのある、43号皆野荒川線というものをずっと走っていっただけ。その名の通り、旧荒川村に到達 . . . 本文を読む
とりあえず行っておきました。そして、利根川方面もこれで一旦打ち止めでいいかなと思う。この先は、大きな目玉がないからね。犬吠埼までは。((((;゚Д゚))))
まあここ、いろいろいわくがあるところでね。調べてしまうと気持ちがなえてしまうところです。(´・ω・`)
でも、一応サイクリングコースとしてはまあまあだろうし、一度は行かないと話のタネにならない . . . 本文を読む