貧乏父さん奮戦記

早く「金持ち父さん」へ改名したいのですが・・・。

「あんどーなつ」

2008年07月09日 | 日記・エッセイ・コラム

昨日は、就職支援セミナーの面接マナー及び模擬面接演習に行ってきました。少しづつ新しい船に乗る準備を進めていたのですが、面接なんて10年ぶりなので、初心に帰って講習を受けたのですが、緊張して上手くいきいませんでした。錆びついているところがあって、色々と勉強になりました。やはり時代は流れているのだと、改めて気合を入れるのですが、書類選考対策まで教わりました。今の時代の就職最前線を垣間見た気がします。無料で就職支援セミナーがあるくらいなので、起業家セミナーもあってもよさそうですが、さすがにムシが良すぎるかも知れません。私の一番の問題は、スーツのスラックスにウエストサイズを合わせるのが間に合うかと言うのが悩みの種です。

月曜日久しぶりに見たドラマ「あんどーなつ」は、ポロリとさせられました。浅草が舞台のドラマで懐かしく見入ってしまいました。「わかる、わかる」と独り言を言いながら、三社祭りのお神輿のシーンは、確か今年は本社神輿が出なかったのではと思いながらも、町内神輿の担ぎ手の活気と人々の熱気が伝わってきました。「血が騒ぐ」とでも申しましょうか、やはり祭りはいいですねぇ~。ドラマも次回からどんな浅草の魅力を伝えてくれるか楽しみです。知り合いが浅草にいたので、人情と言うか江戸っ子の心粋と言うか、絡み合わせていくと面白くなりそうだと思っているのは、私だけでしょうか?  密かに応援しています。

そろそろほおずき市もある頃だと思うのですが、下町の夏の風物詩が始まります。日本全国、夏の風物詩が始まります。それぞれの夏を楽しみたいと思うのですが、楽しみすぎるとお腹が出てくるのも事実でありまして・・。今年の夏の思い出に何を残すのか、悩みの種なのです。

お待たせしました。ラクトフェリン一ヶ月チャレンジレポート開始です。7月5日に届いたのですが、ほったかしにしていました。今日から飲み始めました。

今朝も6時30分起床、 早起きどうしちゃったの??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする