心配された天気は、快晴の夏日で朝からミンミンゼミの声で幕を開けるのです。電話を待つとこともなく、試合に向けた準備が出来るのですが、熱中症が心配です。スポ少野球の試合は、午後3時から予定されているのですが、心配なのは午後から大気の状態が不安定になり、雷雨が発生すると言う予報が気にかかるのです。この天気が午後から崩れるのか?と疑問なのですが、集合時間はお昼12時なので様子を見ることになります。それにしても暑い、暑いという言葉しか出ません。まさに夏本番です。
新聞には、隅田川花火大会の様子が一面に出ていました。これから花火大会が各地で目白押しで楽しみですね。一度でいいから屋形船に乗って、隅田川花火大会を見てみたいと思いながら、もう何十年も経ってしまいました。いつの日か実現する事を願うのですが、あと何年かかるか、それも楽しみの一つと割り切るのですが。花火を見るのは浴衣と娘は思っているようで、ここ2,3日前「お母さんの浴衣貸して・・・」と妻に話しているのです。「もってないよ」の一言に「なんで~?ほんとにないの・・・」と疑惑の目を向けるのです。「どうして浴衣なんだ?」と私が尋ねると、「友達と浴衣を着て花火大会に行こうと約束した」との事なのです。「いきなり言われても、ないものはないんだ。どうして確認しないでそんな約束するの?」と妻に文句を言われていました。ふてくされている娘の姿に、仕方なく妻が近所から浴衣を借りてきて一件落着しましたが、そんな年頃なんでしょうか。
長男も朝から部活で出かけ、末っ子もユニフォームに着替えて「素振りをした」と気合いが入っています。夏バテぎみの私は、寝坊してしまいカブト虫の捕獲どころではありませんでした。祖母方の親戚からデラウェアの葡萄を頂きました。小粒ですが美味しく頂きました。これから葡萄のシーズンが始まります。ミンミンゼミがまた鳴き始めました。夏のドラマはまだまだこれからです。
今朝は7時起床、「太陽の暑さと共に目を覚ますセミの声」 字あまり・・。