カセットを選別していたら25年前のラジオ番組を録音したテープが出て来た。タイトルは『84.7 yokohama』 たぶんFM横浜の事だろう。タイムスリップした気分のなり再生ボタンを押す。当時はかなりの人気局だったと記憶している。まるでアメリカングラフティのようだ。そういえば『AMERIKAN GRAFFITI DIGEST』なるテープも見つかった。まるで玉手箱だ。あれから25年の月日を経てようやく日の目を見たのだ。片づけをしなかったら永遠に押入れの中で眠っていただろう。眠り姫のようにキスじゃないけれど、こんまり流ときめき整理術が永い眠りから解き放つとは思いもよらなんだ。気が付かなかったらあとどれぐらいの年月の間封印されていたのだろう。封印を解く鍵はときめきだとは知らなかった。
家族全員で『家政婦のミタ』最終回を見た。残念ながら10時前に寝てしまい、前段で話が終わる。画面の右隅の最終回10時からの文字が憎たらしい。録画していると思いきや、していないとの事でがっくりだ。でも『スッキリ!!』で最終回の感動シーンを振り返っていたから、ちょっとだけ見ることが出来た。最後はすべてアドリブだったんだ~。撮影秘話が明かされる。これも人気ドラマのなせる業なんだ。最後にミタさんの封印の解かれた笑顔が良かったと思う。妻は昨夜最後まで見たくせに画面に食い入るように見ていた。最後はなんか続編もありの意味ありげだが、どうなるんだろう。なんとなく期待を持たせる演出だ。でも続編はプレッシャーが掛かるよね~。
昨夜からの雪は湿った重い雪、屋根から勢い良く滑り落ちる。低気圧も近づいてくるし、間違いなくホワイトクリスマスだ。これからは除雪の為、早めの出勤となる。家の除雪と会社の除雪と雪との戦いに明け暮れる。体力勝負の冬が始まった。ミタさんのように「承知しました」と素直に言えないのが残念だが・・・・・。
今朝も6時30分起床、冬至なんだ・・・・・。