貧乏父さん奮戦記

早く「金持ち父さん」へ改名したいのですが・・・。

ジャズ喫茶。

2012年01月23日 | 日記・エッセイ・コラム

昨日友人の『ノロ君』から飲むべ~とメールが来たのは午後3時30分。

仕事中はケータイを持たないので、メールやら着信を確認するのは仕事が終わってからだ。

昨日は帰宅して車を降りる時にメールに気が付いた。時間は午後3時45分、15分前か・・・・。

今帰って来たよ~と返事をするとすぐに電話が掛かってきた。急いで着替えをして妻に送ってもらうことにした。途中スーパーで白角を買う。今までは焼酎や日本酒が主だったが、最近はウイスキーだと言うノロ君であります。そういえばウイスキーは久しぶりに飲む気がする。

友人の夢屋さん所有『第2サティアン』に到着した時には、夢屋さんとノロ君がもつ鍋を囲んで呑んでいた。缶ビールで乾杯の後、ノロ君ご自慢のもつ鍋を頂く。こってり味だが、豆板醤と絡みにんにくが体を温めてくれる。にんにくも丸ごと煮込んであるので臭いも気にならないが食べすぎに注意かな~。メインは夢屋さんのさっぱり系の豚しゃぶを頂く。肉のアブラと野菜が調和してポン酢が味を締める。

ビールの次はウイスキーのオンザロックを頂く。最初は『黒角』だ。43度と白角よりもアルコール度数が高いが値段は同じらしい。久しぶりのオンザロックは喉に突き刺さる。でも口の中にウイスキーの甘みが残る。水割りで飲んでいる頃は分からなかった。ガンガン呑むぞ~とノロ君は気合を入れるが、そんな訳にはいかない。いわゆる大人の味わって呑むのが似合う。

BGMに夢屋さんが選んだのはジャズ、ろうそくが雰囲気を盛り上げる。まるでジャズ喫茶だ。テレビでやってる本のシリーズらしいが、創刊号はマイルスデービィスでお手頃価格だが、次は誰だか分からず値段も高いらしい。ノロ君は青春をジャズ喫茶に通い詰めて過ごし頃を思い出し体をスイングしていた。やっぱりジャズだべ~と一言。ジャズを聴きながらオンザロックを楽しむ。大人だね~。

幸い二日酔いにもならず仕事に行けました。夢屋さん、ノロ君ご馳走様でした。

今朝も6時30分起床、ウイスキーはお好きでしょ~・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする