除雪車の音で目を覚ます。そんなに積もったのかと仕方なくベットから這い出す。窓の外を眺めると、ブルかと思ったら隣家のミニローダーが除雪をしていた。パジャマにダウンとオーバーズボンを羽織り外に出る。雪質はサラサラのパウダースノー、スキーにはもってこいだ。そう言えば昨日スキー授業を手伝ってくれないかと電話があり、丁寧にお断り申しあげました。積雪はおよそ10センチぐらいか、スノーダンプで側溝に雪を落としてやる。30分ぐらいの作業でも汗が噴出す。朝飯前にはちょっとした重労働だ。子供達は炬燵から動こうとしない。いやいや着替えをしているのが、部活がある次男だ。明日の朝はクリスマスプレゼントと称して除雪をやらせないといけない。次男が部活に出掛ける頃にブルがやってきた。
仕事はいろいろな要因が重なり、ポカミスが出た。説教は毎日付き物だが、重箱の隅をつつくような言い方に疑問が残る。注意勧告を促すようにとの事だろうが、いちいち古い話まで掘り起こされるのには参ってしまう。ここを乗り切れるかどうかの判断で辞めていく人が多いのかもしれない。また新人が来た。私より4つも年上だが、最初の仕事は除雪から始まった。おかげさまでこの3連休は忙しいので構っている暇はないのが辛いところです。この時期除雪も重要な仕事ですと説明しましたが、理解してくれたかどうかは分からない。
支払日にヤキモキしながら過ごす毎日。クリスマスプレゼントは遅れてもいいからとにお願いするイブであります。まだ間に合いますよね~サンタさん。もう少しゆとりが欲しいと思うけれど、無い袖は振れない現実。夢の実現に向けての活動は少しずつでも続けよう。
あと一週間で大晦日、今年も早いな~とタメイキが出る。
メリークリスマス!
今朝も7時起床、そんなイブの夜はケーキを食べて盛り上がろう~・・・・。