さんぽみちクラブ 子育ては失敗・ほろ苦さ時々喜び

子育ての失敗や苦い経験、喜びなどを書いています。小学生、高齢者を応援する人生ゲームも紹介しています。

「うわっ!」おでこにアマガエルがひっついた!

2024年09月30日 | 人生のさんぽみち

「うわっ!」おでこにアマガエルがひっついた!

 

 先日朝一番に出勤し会社のドアを開けた所

 何かがおでこに落ちてきて

 おでこにひっつきました

       

   「うわっ!」と、とても驚きました

   慌てて頭を振って振り落とすと

   下に落ちたので見てみると

   アマガエルでした

   めちゃめちゃ焦りました

   約3センチくらいの緑色した

   かわいいアマガエルでした

 

 少し気持ちが落ち着き

 何だ、アマガエルか~と

 ホッと落ち着きました

 

  そのアマガエルを外に逃がそうとしたのですが

  跳ねて会社に入ってしまい

  追いかけたのですが机の下に入ってしまいました

  「干からびちゃうから出ておいで~」と誘ったのですが・・・

  驚かされましたが

  このアマガエル何とか生き延びてほしいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「暑い」と思ったら「寒い」 日本の四季はどこへ

2024年09月24日 | 人生のさんぽみち

「暑い」と思ったら「寒い」 日本の四季はどこへ

 

 「暑い」・・・「熱い」と言った方がいいくらい

 とにかく暑い夏が続いています

   

   と思ったら「寒い」・・・とにかく「寒い」

   気象予報で「この時期らしい平年並みの気温です」と

   気楽に言ってくれます

     

 この時期というのはこんなに寒かったのでしょうか?

 「暑い」の後は「涼しい」なのに

 日本が世界に誇る「四季」はどこに行ってしまったのでしょうか

 令和の時代に「秋」は死語になってしまうのでしょうか

 寂しいです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この夏乗り切ったと思ったら 厳しい残暑に困惑・・

2024年09月19日 | 人生のさんぽみち

この夏乗り切ったと思ったら 厳しい残暑に困惑・・

 

       

 

秋色の空を感じて

この夏も乗り切ったと思いましたが

全国的なこの残暑・・・

9月になっても驚くべき猛暑、熱帯夜が続いています

 

  クーラーのない部屋で寝ている私にとって

  (公団では2台設置が限界で、あえてそうしているわけではありません)

  秋の涼しさは心も体も癒やしてくれる

  大切な喜びの一つです

  それなのに今年は

  秋がどんどん遠ざかってしまっているようで・・疲れます

 

しかし真夏の熱帯夜でもだいたい午前3時ごろから

いっときほんの少しだけ涼しくなるのです

窓を閉め切っているとわかりにくいですが

開けているとほんの少しだけ変化を感じます

9月になると連日感じ

秋になったんだなあと実感する所なのですが・・・

       

  なのに今年の猛暑はそんなに甘くはなかったようです

  9月になっても残暑が粘って秋を遠ざけてしまっています

  例年にない残暑で驚いています

  日本の夏・猛暑はいつまで続くのでしょうか

  人も動物も作物も大丈夫なのでしょうか

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の夏も何とか乗り切ったようです

2024年09月07日 | 人生のさんぽみち

今年の夏も何とか乗り切ったようです

 最近は毎年猛暑が襲ってきます

 もちろん私の住んでいる地域も例外ではありません

 賃貸である我が家では

 クーラーは2台までしか付けられません

 

   1台は妻と子どもたちが寝ていた部屋に

   もう1台は食事をするテーブルがある部屋に

   ・・・私の寝る部屋にはクーラーはありません

   「妻と一緒の部屋で寝ればいいのではないか」とよく言われますが

   私はいびきが大きいらしく拒否されています

   (けっこう親父って厳しい環境で何とか生活しているのですね)

 

 ですから私は

 猛暑・熱帯夜を乗り切るために

 春のころからお風呂の熱い湯船で汗をかく努力を重ね

 暑い外での活動もできるだけこなしてきました

 そのかいあってか

 何とか今年の猛暑、熱帯夜を乗り切ったようです

 それでも夜の暑さはかなり厳しく二度ほど体中が熱くなり

 熱中症になりかけたような気がしました

 水のシャワーをあびて落ち着きました

 

   まだ昼間は暑いですが、朝夕は涼しくなってきました

   心地よい秋の虫の音が聞こえる中

   猛暑の暑さではなく涼しさを感じながら

   眠りにつけるのはとても贅沢であり幸せだと思います

   なんと私は幸せな人間なのだろうと

   世界にほとんどない四季のある日本の季節に感謝して

   今日も眠りにつきたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分で髪の毛を切っても何とかなるものですね

2024年08月25日 | 人生のさんぽみち

自分で髪の毛を切っても何とかなるものですね

       

 コロナの拡大が始まったころ

 近所の床屋さんが皆お店を閉めてしまいました

 床屋さんはスーパーなどと同じように必需店では?

 と思っていたので少し戸惑いました

 

   床屋さんが閉まっていても髪の毛は伸びてくるし・・・

   「困ったな~」と悩んでいた末に

   自分で切ってみるか! と挑戦したのです

 

 まあ切ると言っても道具は

 100円均一で買ったハサミのみ

 とりあえず切って見ると

 鏡って逆に写るから案外難しいなあ~     とか

 一度切るとやり直しがきかない        とか

 うっかり耳や指を切ることある        とか

 髪の毛がたっている部分と寝ている部分がある とか

 色々気がつきましたが・・

 しかし

 どんなに悲惨でも明日出勤する覚悟さえ持てれば

 大したことではないと思えました

 

   自分で切り始めて、すでに・・・約4年

   一度も床屋さんに行っていません

   正面がまだいいのですが後ろは全く見えませんので

   ひたすらカンを頼りに切っています

   後ろは自分でも見たことがないので特に気にしていません・・

   1ヵ月に一度のペースで床屋さんに行っていたので

   現在約48回分切る費用が浮いています

   少し嬉しくなります

   また自分で切ると待ち時間もなく

   いつでも好きな時に好きなように切れるのも喜びです

         

 私は不器用な方ですが

 悩んでいるより一歩挑戦でしょうか

 やってみれば案外何とかなるもんだと思いました

 ただお酒を飲んだ後に切るとかなり適当になり

 何度か悲惨な状況になりました 要注意です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする