さんぽみちクラブ 子育ては失敗・ほろ苦さ時々喜び

子育ての失敗や苦い経験、喜びなどを書いています。小学生、高齢者を応援する人生ゲームも紹介しています。

自転車は軽車両と言いますがそのルールがよく分らない

2021年04月20日 | 子育ての苦い経験・喜び
 自転車は軽車両と言いますがそのルールがよく分らない

   

 自転車は軽車両だと言いますが
 車のように自動車教習所に行って免許を取得するわけではないので
 そのルールがよく分りません。

 軽車両なので自動車の標識に従わなければならないと
 言いますが・・・?です。
 自転車の乗り始めるのは4~6歳くらいで
 まだひらがなも読めない子も多いのに
 自動車の標識など理解しているわけがありません。
 とすると自転車に子どもが乗る時は
 親が確実に標識など交通ルールを守れるように教える必要が
 あると言うことになるのでしょうか?

   

 そもそも大人が自転車のルールが分っているのでしょうか?
 理解していない人が少なくないと思います。
 我が家でも大人3人で
 スクランブル交差点や歩行者専用の信号がある交差点では
 自転車はどう走るのかで意見が分かれています。
 警視庁の交通ルールを見てもよく分りません。
 少し調べてみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔の親子連れを見ると嬉しくなります

2021年04月19日 | 子育ての苦い経験・喜び
笑顔の親子連れを見ると嬉しくなります

  

 日曜日の午後
 小学2年生くらいの男の子が先頭に
 6歳4歳くらいの女の子2人の3人のお子さんと
 一番後ろからお父さんがお店に向かって歩いていました。

 先頭のお兄ちゃんは少し得意顔で妹さん達を引っ張り
 妹さん達は安心して笑顔で
 弾むように歩いていました。
 特に一番下のお子さんは
 お父さんと買い物に行くのがとても楽しそうな様子で
 踊りながら歩いているという感じでした。

  

 たまたま見ていた私もその嬉しそうな楽しそうな家族の様子に
 思わず笑顔がこぼれました。
 子ども達の笑顔は未来への希望だと思いますが
 本当に良いものです。
 息苦しい昨今ですが
 お子さん達の笑顔に癒やされました。

 ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都知事や大阪府知事はもっと真剣に考えてほしい

2021年04月18日 | 人生のさんぽみち
 東京都知事や大阪府知事はもっと真剣に考えてほしい

   

 他県に住んでいる者が言うのも何ですが
 東京都知事や大阪府知事はもう少し真剣に考えてほしい。
 新型コロナの感染拡大は
 東京都や大阪府からどんどん広がり拡大され
 大変心配な状況になっています。


 先日の東京都知事の発言には驚きました。
 「東京に来ないでください!」とはどういう意味でしょうか?
 まるで近隣の埼玉県や千葉県、神奈川県の人が
 新型コロナの感染拡大の原因のようにも聞こえます。
 被害者意識まる出しの感じです。
 東京都知事は東京都の知事であってまずは東京都民に
 「東京都から出ないでください。
 他県の人の命を危険にさらさないでください。」
 と言うべきではないでしょうか?
 その上で他県の知事と意見交換すべきです。

   

 大阪府知事はさらに厳しい状況で
 そもそも緊急事態宣言を一都三県より先に解除して
 「大阪を見ろ 大阪は優秀で一都三県とは違うんだ!」
 と自信満々で解除しました。
 特別意識で解除された大阪府民は
 「自分たちは一都三県よりしっかり対応している」という
 特別意識を持って一気に解放されてしまいました。
 心配していたとおり新型コロナ感染は
 大幅の拡大し過去最高の感染数を拡大し続けています。
 その勢いは近隣の県にまで拡大し大きな影響を与えています。
 前回の緊急事態宣言の時より多い感染数が続いているのに
 「医療非常事態宣言」などを出し
 「これ以上感染が増加したら緊急事態宣言を出しますよ」と
 自分の早期解除を棚に上げ
 「府民のせいでまた逆戻りしますよ」と言いたげです。
 もたもたしていて事態をより一層深刻化させています。
 
 知事さんが一生懸命ではないとは言いませんが
 パフォーマンスや保身ではなく
 真剣に都民府民の命を最優先に考え発言してほしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怖いことの一つにパソコンがあります

2021年04月17日 | 人生のさんぽみち
 怖いことの一つにパソコンがあります

   

 生活に欠かせないものが一つ故障すると
 何かと不便になります。
 電気が一つ付かないとか
 水道の蛇口から水が少し漏れるとか
 先日は網戸が外れて元に戻らなくて四苦八苦とか
 場合によってはかなりイラついてしまうこともあります。


  

 一昨日はパソコンがどうにも不調で
 すぎに画面が固まってしまい動かなくなってしまいました。
 ブログの内容を書く時から動作は遅いし
 エラーが続出するわで
 どうにか書き終えたのですが
 記事を掲載することまではできませんでした。
 仕事から帰宅後の夜に再挑戦しましたが
 やはりパソコンは不調で・・・
 この日は「諦めなければ可能性はある」ではなくて
 「諦めが肝心」と思い記事掲載はやめました。

 せっかく今年ずっと書き続けたのに少し残念でしたが
 まあこんな時もあるだろう!と気持ちを切り替えました。
 パソコンが調子悪くなると
 私自身では解決は難しいので困ってしまいます。
 朝から生活のリズムが狂い
 自分自身も調子が悪くなりそうです。

 便利なパソコンもありがたいですが
 「諸刃の剣」でしょうか。
 今日は調子が良いので助かっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利で効率化されるのは良いですが少し怖い

2021年04月16日 | 子育ての苦い経験・喜び
 便利で効率化されるのは良いですが少し怖い

   

 新型コロナの影響もあり
 世の中が人と人との接触は避けるようになり
 様々なことが自動化に進んでいます。


 その分どんどん人の関わりが少なくなり
 密度も薄くなってしまっています。
 以前ファミレスに行った時、隣の席の若夫婦のようなお二人が
 全く会話せずお互い携帯をずっとやっていて
 男性の「行こうか」で席を立ち出て行きました。
 携帯は本当に便利ですが
 ラインなど文字だけの一方通行も多く感じます。

 お店のレジの自動化、さらにコンビニの店自体の無人自動化
 乗り物も自動化、ガソリンスタンドもセルフ
 ペットもロボット化が進んでいます。
 良い点もたくさんあると思いますが
 気になる点もあります。

    


 人と人が生活の中での接点がどんどん減少していくと
 確実にコミニュケーション能力は下がると思います。
 機械とのやりとりが多くなってしまうと
 「友達は喜びを二倍にし悲しみを半分にする」というより
 感情を持っている人との関わりが
 煩わしく感じてしまうのではと心配です。

 さらに殺伐とした世の中になってしまわないか
 少し怖いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする