NHKスペシャルで、村田諒太さんの特集があった。
村田選手は、読書家で、アドラーなどの心理学の本を手元に置いている。
また、彼のお父さんもフランクルが愛読書でかなりの読書家だった。お父さんの影響もあったのだろうな。
お父さんの見守ってる姿が良いなぁ。
少し調子を落としてた村田選手が、
「ボクシングに負けても、ボクシングでの居場所が無くなるだけ。
自分には家族という居場所がある。
そう思うと、怖くなくなった。」
って~言ってたかな。
実際、それに気づいた村田選手の表情や、動きが変わった。
そして、世界王者戦に挑むのだが、
勝ちが決まった瞬間、泣き顔に。
アナウンサーに、何度も
「泣いてましたね。」って言われても、
「泣いてません。」って頑なに答えていた。
でも、この番組では、
試合が終わって、自分の息子に
「お父さん 泣いてたの初めて見たよ。」と言われ、
一度は、「泣いてないよ。」
と答えたが、
「そっかぁ、泣いてたか。」
と、答えてた。
良い雰囲気だったなぁ。
話が逸れてしまったけど、
村田選手の
家族という居場所があるから、
もう、怖くなくなった!って言ってからの表情がとても良かった。
うちの三男も、そんな時が来ればいいなぁって思った。
村田選手も三人兄弟の三番目だったなぁ。
家族が一番基本の居場所なんだよね。
ぶれてはいけないって、再確認!!
村田選手は、読書家で、アドラーなどの心理学の本を手元に置いている。
また、彼のお父さんもフランクルが愛読書でかなりの読書家だった。お父さんの影響もあったのだろうな。
お父さんの見守ってる姿が良いなぁ。
少し調子を落としてた村田選手が、
「ボクシングに負けても、ボクシングでの居場所が無くなるだけ。
自分には家族という居場所がある。
そう思うと、怖くなくなった。」
って~言ってたかな。
実際、それに気づいた村田選手の表情や、動きが変わった。
そして、世界王者戦に挑むのだが、
勝ちが決まった瞬間、泣き顔に。
アナウンサーに、何度も
「泣いてましたね。」って言われても、
「泣いてません。」って頑なに答えていた。
でも、この番組では、
試合が終わって、自分の息子に
「お父さん 泣いてたの初めて見たよ。」と言われ、
一度は、「泣いてないよ。」
と答えたが、
「そっかぁ、泣いてたか。」
と、答えてた。
良い雰囲気だったなぁ。
話が逸れてしまったけど、
村田選手の
家族という居場所があるから、
もう、怖くなくなった!って言ってからの表情がとても良かった。
うちの三男も、そんな時が来ればいいなぁって思った。
村田選手も三人兄弟の三番目だったなぁ。
家族が一番基本の居場所なんだよね。
ぶれてはいけないって、再確認!!