垣谷美雨さんの本 読みやすい。
ストレスで食欲が左右される。
うちの場合は、実家の親が問題。
うちの父も母も まだ返納していない。
我が家の金銭感覚を再確認。
全て 図書館で借りたけど
返却期限前には読める。
読まずに返却なんて よくあることなので。
ストレスで食欲が左右される。
本当の原因は 何か 自分にも問いかけた。
うちの場合は、実家の親が問題。
結局は、人との繋がりが大切。
うちの父も母も まだ返納していない。
いつになるだろう。
人の役に立つ仕事っていいな。
我が家の金銭感覚を再確認。
この小説は、天海祐希さん主演でコメディ映画になっているようです。
この秋 上映予定。
主人公の年代が、自分とかぶるので、
ついつい読んでしまう。
なんだか、私の気持ちを代弁してくれてるかの様な、ラインナップ。
遺品整理なんて、全くです。旦那の実家は、本当物が多すぎる。年寄り2人なのに、(今は分からないけど)電気代が三万。どうやったらそうなるの?
運転をやめませんも、義父母が辞めません。義母はほとんど運転はしませんが、、。つい最近、危ない時には勝手にブレーキが効く車を買うという💧
これには、呆れました。車がなくなってからは実家に行く時は迎えに来てもらったりしてたけど、怖いから数年前からもう乗りません。
そして、1番の問題、老後の資金。
それどころか、息子の来年度からの受給料も危うい😢
お金、こう本当に必要なとこに、ほしいよねー。
垣谷美雨さんの本 読みやすいですよ。私が読んだ本は、登場人物に悪い人もいないし。主人公の考え方が 共感してしまう。
図書館のネット予約するんだけど、本当に ついつい借りたくなるタイトルなのよね。
老後の資金については、健康だったら、どうにかなると思ったわ。それより まだ これからの子どもの教育資金だね!元気で働いていたら、稼ぐしかないよ~😅
お疲れ様です!
りんさんは読書家ですね~👏🏻👏🏻
私は もう何年 まともに本を読んでいません💦
購入してある本が溜まるばかりです…
我が家の義母も運転していますよ!
まぁ~土地柄 高齢者運転が多い地区です。
若者も譲り合いの精神で走ってますよ。
高齢者は 行く場所も近場と決まってて、
町内を出る時は娘や息子が運転しますけどね…
老後資金は しっかり確保していた方が良いですよね~!
何が起こるかわからないですからね。
我が家も そろそろ 老後資金中心に計画して生活しなきゃな~(;^ω^)
垣谷美雨さん 読みやすいんですよー!
うちの父や母も運転をいつまで するのやら。運転をやめてしまっても いろんな弊害があるようで・・小説の中でも書かれています。
今の我が家は、JRの駅、病院 スーパー等 も近く便利なので、車が無くても 大丈夫かな。でも 老後は、田舎でのんびりと思ってたんだけどね~。
垣谷美雨さんという作家、知りませんでした。「あなたの人生、片づけます」図書館で借りました。他にもたくさん著作があるのですね。どれも面白そうなタイトル!
老後の資金もだけど、うちはニイト君がずっと働かない可能性も見据えて貯蓄しなきゃいけないかなぁ、と考え始めました😣
とほほ
親の運転もね〜、うちも切実な問題です。
私も 垣谷美雨さん知らなかったんですよ。
すぐ 一冊 読めちゃいますよ。
uparinさんなら、本当にすぐですよ。
内容が、本当に自分にも身近な問題だったりして。
次々と問題はあるものだなぁと思ってしまいます。