りらの宝塚な日々

宝塚歌劇のあれこれをたまに綴ります。ただのファンです。最近は、観劇できなくなっています。

星組 台湾高雄公演も千秋楽

2018-11-06 17:40:02 | 趣味
台風も消え、暑い台湾でした。

機材の調子が悪くて楽は時間がかかったけれど、出演者も観客も最後のキラールージュを楽しみました。

台湾は、なんといっても近いので…新しい台湾の宝塚ファンも増やせたことでしょうし、台湾が好きになったヅカファンも出来たのではないでしょうか。

また、布袋劇の方も、第二期がスタートしておりヅカファンも取り込んで人気のようです。

台湾での差し入れは会ありは禁止でしたが、お手紙だけは受け付けてくれるようになり、はじめからそうしてほしかったと思いました。


かいちゃんのDS出演者は、帰国後すぐのお稽古、本番となるのでしょう。お忙しいことです。
ファンの方々は、出費も増えて大変ですよね💦
まあ、ヅカファンは基本お金持ちでないと続けられませんから、問題なしなんでしょうね。

バウ組の生徒さん方や帰国された他のメンバーも、DSを後方から見学くらいありそうです。

エルベ集合日は、ファンなら知っていることなので、スルーしますが。

噂の方々の動向は気になるところですよね。
お茶会日程で判断する場合もありますが、こればかりはわかりませんね…。

白封筒が届いたら、どんな気持ちになるでしょう。
でも全力で応援して見送ることになるでしょうね。

台湾公演無事に楽となり、みなさんお疲れ様でした。

宙組千秋楽だったようです

2018-11-06 17:30:10 | 趣味
楽のチケット、他人様分は手配しましたが…自分自身は用事のため観劇しませんでした。

そこそこ良席いただけたそうです。
よかったですわ✨

少しのお休みのあと、東京公演お稽古集合日となり、東京へ移動されます。

退団者の関係の方々は、いよいよお別れの時となります。
精一杯応援してあげてください。

スカステで、まかぜさんの舞台挨拶を観て…りっぱなトップさんになられたなぁ…と思いました✨

またファンが増えそうですね〜

でも出のガードの大騒ぎは控えめにしたほうがよいと、あちこちから聞こえてきます。

次の組や、そのまた次や、そのまた次と公演は続きますし、外からみたらどの組も同じ宝塚なので。

苦情のでない程度に贔屓のためにガードしてくださいね。