今日は、母とお茶してきました。
ソーシャルディスタンスをとにかく守り、マスク、手洗い欠かしません。
さて、フリマで、洋服などを出品しているのは前にも書きましたが、少しずつ買って頂けて、東京への新幹線代が、○往復分は確保出来ました。
不要なものを出品して、お部屋もすっきりして、少々のお金にもなる。
とはいっても、お安くさせて頂いているし、お値段交渉にも応じているので、利益は少しずつしか出ませんが。
洋服は、未使用か使用回数の少ないものに限っています。
観劇やお茶会のために買ったものなので、普段着として着ることができないビラビラキラキラした箪笥の肥し。
少しでも遠征費用をためなくてはw
公演はこの先どうなるかわからないけれど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
準備だけはしておかないとね。
どこまでも、愚かなヅカヲタなりらでした〜
宝塚ファンは、お金持ちが多い印象で、未婚の40代から50代の自分の趣味のために惜しみなくお金が使える仕事持ちの方も多いので、ケチなことしてんじゃないわ!と笑われるんでしょうねぇ〜
でも、コロナで経済ガタガタだし、いつ自分の足元が崩れるかわからないんだから、少しでも無駄のない暮らしをして備えるのは悪いことではないと思います〜