りらの宝塚な日々

宝塚歌劇のあれこれをたまに綴ります。ただのファンです。最近は、観劇できなくなっています。

忙しすぎて、疲れているのか…

2022-11-12 00:52:04 | 趣味
こんな時間に、ブログ更新するのもどうかと思いましたが。

日付が変わってすぐに、電子書籍のお気に入りの最終話を課金して読み終えました。
韓国版も見てたから、最終話ってことはわかっていたんです。
でも、こうやって、日本版が完結してしまうと…一年数ヶ月、密かな楽しみにしていたので、結構寂しいのです😭

私りらは、この世の人生の終わりまで、あることに心血を注がなければならないので、一般的な主婦の生活とはかけ離れた日々でして。
他人様からは、理解してもらえないので、なんの期待もせずに黙々とやっています。

そういえば…。
フォロワーさんの中にも、私と似た生活をされている方が数名おられまして。
その方は、とても前向きにされているので、ひっそりと応援しているんです。
忙しい中、趣味などを楽しまれているのを読んで、そういう楽しみは必要だよね〜と思っています。

で、私も、時間が足りないのに、たまの空きをみつけたり、作ったりしながら心が喜ぶことをやっています。

その中の一つが、今日完結した作品を読むことでした〜楽しかったです。
あー外伝、描いて頂けないかな…。



さて。話は変わって、今日じゃなくて昨日…インフルエンザの予防接種を受けてきました。3800円でした〜
近所の人たちも、同じだったようでした。

今回は、特に忙しい一週間を過ごしてきたためか???接種後のしんどさが大きくて…。倦怠感が治まらず…。

はあ〜もう寝ます。
おやすみなさい。


見出し画像は、最近一人が寂しく不安らしい母につきあってお茶したときのものです。

夜の散歩中に皆既月食でした〜そして宝塚の話。

2022-11-09 22:11:03 | 趣味
昨日は、無理なく皆既月食が見られるタイミングだったので、家族で夜の散歩をしました。

帰宅のときに、ちょうど美しい満月だったので、夕食を食べている間に少しずつ皆既月食が始まったようで、散歩中はずっと赤銅色の月が、空に浮かんでみえていました。

スマホしか持っていないので記念に1枚撮っただけw

皆さんのブログにて画像は拝見できたので、有り難いな〜と思っています。

今回は惑星食(天王星食)も重なったそうで、442年ぶりだとか。1580年てことだから、本能寺の変が、1582年なので有名どころの武将も見ていたのかもですが。

散歩のコースは、以前からウォーキングコースにしていた、公園を通るルート。
ここの公園で、20年ほど前に、私はUFOを観てしまいました…。
あの時も、ウォーキング中でしたw

あ、突然それを思い出しただけです😅
皆既月食とは関係ありません。


さて。
宝塚の話。

雪組の『蒼穹の昴』の宝塚大劇場公演の千秋楽も終わり…11/10と11/11宝塚ホテルにて行われる予定だった雪組トップ娘役の朝月希和さんのミュージックサロンが中止になったそうで。

朝月希和さん、退団されるので、折角の記念だったのに残念ですね。関係者のコロナ陽性…とか。
こんなこと、いつまで続くんでしょうかね。

今週末11/12には、星組公演(宝塚大劇場)の初日を迎えます。無事に公演できますように🙏

私は、今のところ平日に一回だけ確定(チケット取次)しています。
有難いです🙏

長いこと星組の初日は欠かさず観劇してきましたが…今回は、どうにもならなくて…。
間近に迫って、違うルートでもしかしたら?っていう話になり、お返事待ちとなっています🙏

あとは、貸切公演に応募した分の結果待ち。

うまくチケットが取れれば3回…。これくらいがちょうどいい熱加減かなと思っています。
一年前はまだ30回くらい同じ演目を観ていたので、1/10まで減りました😅

宝塚友の会(宝塚で唯一の公式の会)のチケットは、花組ムラ(宝塚)一次落選、宙組バウ落選、星組東京一次落選…。
そして、花組ムラ二次エントリーするのを忘れてましたw

その花組のお稽古集合日は、間近です。
そのタイミングで、退団者がいる場合は、退団の発表があります。
なんとなーく、それに関しては気になっている生徒(劇団員)さんがいるので、集合日の公式での発表は、気になるところです。
(なのに、二次エントリー忘れてたw)


最近は、スカパーの宝塚専門チャンネル「スカイ・ステージ」の番組も観ることが減ってきまして😅そこそこの金額を、毎月支払っているのに、もったいないことでして。
流石に、たまには観ないとなーと思い先日、朝からタカラヅカニュースを観ました!
そうしたら、たまたま星組のお稽古場レポだかなんだかのコーナーで、音咲いつきさん(MC)、都優奈さん、鳳真斗愛さんが公演のお役や場面などについて話されていました。

私は、隠れ(何故隠れ?)都優奈ちゃんファン!舞浜アンフィシアター公演以来、良いお役が付いてきてるのが嬉しい!
そしてもえかちゃん(鳳真斗愛さん)は、見つけると目が離せなくなるんで、久しぶりにファンらしい気持ちになりました。
キャッキャした気持ちが、一瞬蘇りました〜w

ときめく気持ち、大事ですね💓

ということで、そろそろ…。

皆さん、良い夢を〜











プリンとパンケーキ

2022-11-07 22:11:32 | グルメ
こんばんは〜

ようやく秋の土用期間も終わりました〜😊

皆様のブログには、紅葉が溢れていますね〜美しいです😊



さて。


先週の土曜日。
○ちゃんをいつも通り車で送っていってから迎えに行くまでの時間…。

いつもの神社へお参りして御朱印を頂いたあと、30分圏内で辿り着いたのは…パンケーキ屋さんでした。

その周辺は、なかなかの高評価のカフェが多くて…選べなくてw

悩んだ末に、パンケーキ。





ランチメニューも充実していたので、そちらにしようかと迷ったものの、やはりとりあえずこちらの定番を選びました。


こちら、プレーンのもの。
パンケーキが2枚重ねで、それに挟まれたバニラアイス。たっぷりの生クリーム。






こちらは、チョコレート。
こちらもプレーンと同じくアイスが挟まれていました。

お腹いっぱいになりました。
何年か前に、パンケーキが流行りだした頃、エッグ○ン・シン○スとか完食できない量だったけれど、ここのはそんなことはなかったです。


自然豊かなところにあります。


ここのあとに、前回お参りを目前で諦めた神社へ行きまして。

その後…。

山の中にある、今回も微妙に迷いながら辿り着いたカフェへ。

前回は、ランチを頂きましたが。

今回のお目当ては、プリン🍮でした。

硬めのプリンなので、しっかりしていて、カラメルソースの苦味が大人好みでした。(見出し画像)




いつも、必ず美味しかったということと、ごちそうさまとお店の方に、お伝えしてから帰ります。

その後、周辺で食材などを買い込み、○ちゃんの迎えに行きました。

久しぶりに好きなことができた一日でした。



○くんの筋肉痛は、少しやわらいできたようです。

○ちゃんと、○くんは別人です。


この眺望は…

2022-11-06 08:52:36 | 趣味
おはようございます。
日曜日なので、のんびり過ごしています。
お天気も良さそうです。

昨日、以前から気になっていた神社へ、急遽お参り出来たらなぁと、立派な鳥居に導かれて、車を走らせました。

一番目の鳥居から、2キロらしいです。途中、急な坂が500mほど続き、その間いくつか駐車場がありましたが…一番上の第一駐車場までは、車で行けました。


山のどのあたりなのか(中腹あたりか?)…第一駐車場からの眺めは、見出し画像の風景でした。

が。

厳しさが見ただけでわかる急な石段(不揃いで平らでない)が100(実際は知らないw)は越えるのではないかといった様子が目に入った瞬間に、こちらには私は歓迎されていないな…と…。
調べてみたら、200段以上あるそうです。

隅に、自由に使える杖が置かれていましたが、これを使ったとしても自宅の階段ですらきつい私には、結果、周りに迷惑をかけるだけだと思いお参りは諦めました。

同行していた○くんに、せめてあなただけでも…と託したのもあとで無理させてしまったと思った私。

○くん、息も絶え絶え…頭痛と吐き気。
これは、こちらには呼ばれていない。
相性が合わないんだなと感じました。

そして山の高いところなので、平地とは違うのかも?



しかし、私達よりずっと年齢の高い方々が、さほどのダメージを表すこともなく、参拝して帰ってくる姿を見ると…どれほど私が弱っているか実感しました😅

鍛え方が違う!あの方々。

歴史はかなり長いようで、昔は天狗が出たとか???



でも、眺めは気持ちよかったので、これが見られただけで良しとします。

ちなみに…御朱印は、3の付く日のみだそうです。書き置きなのか書き入れなのかはわかりませんが。

そんな感じで、体調を崩した○くんを休憩させるために、10月の初め頃に行った山の中のカフェへ、私の運転で移動しました。

次は、お参りの日のランチとティータイムです。

皆様、良い一日を、お過ごしください🙏


追記。
○くんは、筋肉痛に苦しんでいます。
ごめん、りらが悪かった…。

地元の方に訊いてみたら…。
やはり、石段はかなり大変だとのこと。
 



今月も美しい花手水

2022-11-05 19:16:34 | 神社仏閣 御朱印
こんばんは。
今日も、なかなかに良い天候でした。

○ちゃんは、今日はいつもより一時間早く迎えに行くことになっていたので、一時帰宅はやめて、○ちゃんの帰りの時間まで、周辺であれこれすることにしました。

ということで、いつもの神社への参拝と御朱印を頂いたり、気になるカフェでお目当てのものを食したりといった一日でした。

いつも、美しい花手水。色とりどりです。










今日から、御朱印帳が新しくなりました。
先月で、こちらの御朱印専用にしていたものが、両面余白がなくなったので、どうしたものかと考えていたのですが…折角ご縁を頂いたわけなので…続けてお参りさせて頂ければと…。

ということで。新しく御朱印帳となりました。

今月は、秋の深まりと、暖かいイメージのするものでした。
身バレ出来ないため、御朱印は載せません。

本日は、戌の日。

安産祈願の方も参拝されていました。

このあと、もう一箇所お参りさせていただこうと向かいましたが…。

私は、階段の上り下りが同年代の人より難しくなっているのですが…。100を越える急な石段に、これは…と足がすくみ…
お参りはご遠慮することになった話は、次回のブログ更新で〜😅