りらの宝塚な日々

宝塚歌劇のあれこれをたまに綴ります。ただのファンです。最近は、観劇できなくなっています。

観劇の日の朝食は…

2022-11-23 10:01:24 | グルメ
おはようございます〜
今日は、冷たい雨が本降りです。

勤労感謝の日の今日は、○ちゃんは休日、○くんはリモートでお仕事です。

私は、今日の食事のことで頭を悩ませています。お昼ごはんがまず…悩みどころ。

見出し画像は、先日星組公演を観劇した時のものです。

こちらのモーニングは、お気に入りでして。観劇前には、何か食べておかないと観劇中にお腹のむしがグーグー鳴るのでwさすがに、恥ずかしいでしょ😥

早朝に出発するので、お薬のこともあり、簡単な朝食は摂っていますが、ムラ(宝塚大劇場周辺)に到着した頃には、そこそこ空腹なんですよねw

予約だけしてお席を確保してから伺うことにしています。

こちらの和朝食、美味しいんです。
お味噌汁のお味噌もこの日は豆味噌だったようです。サラダのドレッシングがまた食欲をそそりました。
茶器は一人ひとりに出していただけるので、おかわり自由。
可愛い茶器でした。

大方が、観劇目的の方で、地元の方もチラホラな感じ。大人の女性が殆ですかね…。

お店の方々は、ヅカファンでもあるので、ヅカトークでもひっそりですが盛り上がります。

初対面の方々と、公演の感想や、宝塚事情などを共有できる感じでしょうか。


今回の星組公演は、とにかくチケットがありません。
私も、3回予定していましたが。
結局、1回だけになりそうです。
生徒さんルートで2回、貸切公演当選をアテにして、計3回と思っていましたが。
長いお付き合いのほうの生徒さんからは、生徒席を頂いて観劇できて、前方席で有り難かったですが、もう一人の生徒さんのほうは、最終的にお断りの連絡でした。
貸切公演は、当たり前だけれど落選でした。

友人ルートで、もし追加があればお声がけくださいとは、お願いしていますが…。難しいかと思います。虚しい連絡待ち。

団体客が多いような気がします。それはありがたいことなんですけど。

会活動をしていた時は、同じ演目を二桁回数観劇が当たり前でしたが、自由の身となった現在は、無理のない回数に納めているんです。しかしこれがチケ難となると…。会は、席番の自由はなかったけれど、チケ難でもある程度チケットを取り次いでもらえていた点は、有り難かったのかな…と思ったりしていますw

星組観劇感想は、ざっくりとブログネタにする予定ですが、いつになるかはわかりません😅

お芝居は、悲しい。でも、好き。
ショーは、ギラギラで速い。

簡単にいうとこんな感じ。




連絡待ちといえば…。
本公演の追加もですが、新人公演の取次結果が、気になるところです。

新公は、特に厳しいから、運が良ければと思っています。


コロナ感染の第8波がきてるようだし、無事に千秋楽を迎えられることを祈っています🙏

では、本日休日の方は、お休みを楽しまれ、お仕事の方はいつも通りお過ごしください。