「お茶会に行く娘に着物を着せる自信がないねん」とイトコが言います。
わたしは月2回の着付け講座に行っているので
「着せたい!」と申し出て 押しかけて着せ付けをさせてもらうことに。
着せ始めてすぐ
「しまった。自分では着れるからと日ごろの不真面目が祟った」と気づきました。
人に着せるのは また勝手が違いますね。
悪戦苦闘の末 どうにかこうにか・・・
あそこはああすれば良かった
うーん あれも気になる・・・と 後悔しきり。
それでも 着崩れることなく お役を終えたと聞き
ホッとしたのでございます
昨日は久々のお稽古日
お友だちに着せ付けの練習をさせてもらいました
人に着せるって 難しいですね
ヒモの締め加減、 帯の加減も。
苦しくなってはいけないし
着崩れてもいけない。
これからは真面目に(?)練習させていただきますね。