我が家は、平凡なサラリーマン一家。
親が残してくれたから、東京の23区内にも住める身分だけれど…。
主人だけだったら、とてもとても…。
貯金と言ったって、実家の父が残してくれたものが大半だ。
二人の息子に、どう、分けたらいいか…、悩むところだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/11/6d631a790c74ce8f7c7d240d2df287e2.jpg)
次男には、結婚して所帯を持った時、マンションの頭金を分けてある。
同居の長男には、長男名義の家のローンを完済した。
主人は、常に、「公平」をモットーにしてる人だから、なんでも半分づつ、いたって
簡単ではないか…と、暢気に構えている。
が、実情は…。
親戚関係のことから、お寺関係、もろもろ、長男の肩にかかっている。
両親の病院も、一度たりとも、次男夫婦が手を貸してくれたことはない。
真夜中の急患に、長男夫婦がてきぱきと動いてくれたこと、忘れてはいない。
今回の妹(彼らの叔母)の件も、すべて長男が。
自分とて、病気療養中の身なのに…。
とても、今でも、次男には、月に決まった額を仕送り中とは、長男には口が裂けても
言えはしない。
(;´д`)トホホ😩