こんばんは。
ひっさしぶりのカントリーサインでございます。
今回は、栃木県のやや県央部に位置する下都賀郡壬生町のカントリーサインを紹介します。
〈一般道で見られるタイプ〉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/91/483e3c768c14163fe60fc336a03998c2.jpg)
〈高速道路(北関東道)で見られるタイプ〉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e5/97f9176a13761df48c2c13c8c7c7213c.jpg)
〈イラスト〉 壬生町おもちゃ博物館とマスコットキャラクターの壬雷ちゃん、東雲公園の桜
〈観光〉壬生寺、雄琴神社、壬生町おもちゃ博物館、しののめ公園、蘭学通りまつり など
〈名産〉かんぴょう(とちぎで初めて栽培された)、いちご、おもちゃ など
壬生町は古くから壬生藩の城下町として栄え、日光西街道(壬生通り)の宿場町でもあった。昭和30年代後半におもちゃ工場が多数あった為、「おもちゃのまち」という住所・駅が存在する。
近代では、2000年に全国都市緑化フェアの会場となったり、と比較的に大きな町であり人口も4万人と県内の町の中で一番多い。
「かんぴょうとおもちゃのまちの壬生」
それでは。。。
ひっさしぶりのカントリーサインでございます。
今回は、栃木県のやや県央部に位置する下都賀郡壬生町のカントリーサインを紹介します。
〈一般道で見られるタイプ〉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/91/483e3c768c14163fe60fc336a03998c2.jpg)
〈高速道路(北関東道)で見られるタイプ〉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e5/97f9176a13761df48c2c13c8c7c7213c.jpg)
〈イラスト〉 壬生町おもちゃ博物館とマスコットキャラクターの壬雷ちゃん、東雲公園の桜
〈観光〉壬生寺、雄琴神社、壬生町おもちゃ博物館、しののめ公園、蘭学通りまつり など
〈名産〉かんぴょう(とちぎで初めて栽培された)、いちご、おもちゃ など
壬生町は古くから壬生藩の城下町として栄え、日光西街道(壬生通り)の宿場町でもあった。昭和30年代後半におもちゃ工場が多数あった為、「おもちゃのまち」という住所・駅が存在する。
近代では、2000年に全国都市緑化フェアの会場となったり、と比較的に大きな町であり人口も4万人と県内の町の中で一番多い。
「かんぴょうとおもちゃのまちの壬生」
それでは。。。