とちぎ発道路観察日記

相変わらずご無沙汰しております(・・;)
今年はブログ更新増やしたいと思います。
令和7年1月16日

カントリーサイン(栃木県下都賀郡壬生町)

2011-05-11 23:43:08 | カントリーサイン
こんばんは。

ひっさしぶりのカントリーサインでございます。
今回は、栃木県のやや県央部に位置する下都賀郡壬生町のカントリーサインを紹介します。

〈一般道で見られるタイプ〉


〈高速道路(北関東道)で見られるタイプ〉

〈イラスト〉 壬生町おもちゃ博物館とマスコットキャラクターの壬雷ちゃん、東雲公園の桜
〈観光〉壬生寺、雄琴神社、壬生町おもちゃ博物館、しののめ公園、蘭学通りまつり など
〈名産〉かんぴょう(とちぎで初めて栽培された)、いちご、おもちゃ など

壬生町は古くから壬生藩の城下町として栄え、日光西街道(壬生通り)の宿場町でもあった。昭和30年代後半におもちゃ工場が多数あった為、「おもちゃのまち」という住所・駅が存在する。
近代では、2000年に全国都市緑化フェアの会場となったり、と比較的に大きな町であり人口も4万人と県内の町の中で一番多い。
「かんぴょうとおもちゃのまちの壬生」

それでは。。。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 書けばいいのに。 | トップ | おやま »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

カントリーサイン」カテゴリの最新記事