◆白文鳥キティとベランダ園芸◆

  おもしろ、おかしい、小鳥とろべりあの日常!

特賞!!やったぁ~♪

2007年12月22日 18時03分59秒 | キティ&プリン

今日は大阪は雨でんねん。

だけど、ろべ尾はルンルン~ 

プリンもハイテンションでいたずらやらかしてます、


1
お姉ちゃんの新しいムートンベッドに臭いのマーキング中・・・

こりゃ プリン出て来なさいぃ、、、



2
なに知らん顔してんねん・・・・・

     おとうちゃん怒るよー



3
・・・おとちゃん、ごめんでち~



後でプリンにもムートン敷いてあげるからね~

今はあっち行ってなさ~い



4
~はいよ~~~




キティちゃんはまだキャリーに入ったままでした


5
籠の掃除もして、ご飯も水も新しいのに変えましたよ~




6
プリンのいたずらは知らないキティちゃんでした、 ないしょ




7
プリンのおうちにもムートン敷いてあげたよ~

やっぱし暖かいみたいでまったり寝んねしてました~



8
あぁ~きもちよかったでし~




今日は冬至です。一年で一番昼間が短くて夜が長いのですね、

クリックしてじゃんけんぽん♪

スーパーで柚子とナンキンも買ってレシートを持って抽選会場へ、、、

ガラポンやってきました~ ・・。。・。。。

・・・やりました~



5000円ゲット~だぜ

タイトルこんなトコまで引っ張ってすみましぇん、、、




にほんブログ村 鳥ブログへ にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ 今日もポチッと応援してね~
にほんブログ村 鳥ブログへ

種蒔きからの苗

2007年12月22日 10時54分51秒 | ベランダの花


超久しぶりのベランダ園芸ねたです~

10月28日に種蒔きした花を紹介します。

三週間後の11月18日の様子です。


1
右下の種蒔き床から、上のプラポットに移植した後です。

水をたっぷり入れたバットに小切りにしたプラポットから土ごと出して
水に浸し、ほぐして慎重に根を切らないようにして、
ピンセットで一本づつ新しいプラポットに移植しました・・・



2
白妙菊(シルバーレース)・・・・ネモフィラ
             ビオラ
アリッサム(混合色)・・・・・・・・・・・
ビオラ・・・・・・イングリッシュデージー こんな感じで並んでいます。

植え替え後に残った苗たちです。




3
種蒔き床の苗、沢山発芽してパンパンです。


↓移植後の様子。

4


5


6





12月20日の朝の様子です。(↑の写真から一ヶ月後)

7
上はネモフィラ、下はアリッサム、早く本鉢に植え替えてやらないと・・・




8
水仙の鉢に一緒に定植したアリッサム、


9
かわいい花が顔を見せてくれました♪



10
こちらも水仙の鉢に植えたネモフィラ。

水仙の芽が出てきました♪





にほんブログ村 鳥ブログへ にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ