昨夜、父が
「今日の月は何か不思議だぞ。」
「どこに出ちょる?」
「さっきは、西んほうに見えちょった。」
というので、庭に出てみた。
庭からは見えないので、畑のほうに行ってみると、
「おお~。」
一人で見るのは、もったいない。
甥っ子次男を呼び出し、
「すげえ~、はじめてみる~。あん星や、なんね?」
「う~ん。金星かな。」
「去年は、世界天文年じゃったよね。しかも、日食あったし。」
「どっかの国旗みたいなかんじもするけど・・・・」
と、二人でわけのわからないことを言い合って、写真と撮ってみた。
高感度というメニューでとってみたり、夜景でとってみたり、
けっこう撮れるもんじゃね。
甥っ子は、私の以前使っていたパナソニックで望遠にしてみたら、でかっ。
カメラいいじゃん。
新しいカメラがほしくなってきた~
いかん。悪い癖が出そうじゃ~。
http://www.astroarts.co.jpに詳しく載ってるよ~。
「今日の月は何か不思議だぞ。」
「どこに出ちょる?」
「さっきは、西んほうに見えちょった。」
というので、庭に出てみた。
庭からは見えないので、畑のほうに行ってみると、
「おお~。」
一人で見るのは、もったいない。
甥っ子次男を呼び出し、
「すげえ~、はじめてみる~。あん星や、なんね?」
「う~ん。金星かな。」
「去年は、世界天文年じゃったよね。しかも、日食あったし。」
「どっかの国旗みたいなかんじもするけど・・・・」
と、二人でわけのわからないことを言い合って、写真と撮ってみた。
高感度というメニューでとってみたり、夜景でとってみたり、
けっこう撮れるもんじゃね。
甥っ子は、私の以前使っていたパナソニックで望遠にしてみたら、でかっ。
カメラいいじゃん。
新しいカメラがほしくなってきた~
いかん。悪い癖が出そうじゃ~。
http://www.astroarts.co.jpに詳しく載ってるよ~。
昨日は月見ませんでしたよぉ・・・残念!
カメラとか機器はほんとに日進月歩ですよね。
私はせっかくの機能をなかなか使いこなせませんですわ
仔猫のことではほんとにお世話になりました
とても心強かったです!
見たかった。。。。
今日はあいにくの雨。。。。
すごくロマンチックな位置関係ですよね~
空をほぉーっと見つめておりました。
なら、その横にキラキラ★星。
私は天体関係まるでわかっていないので、
きれいだったなーッと思いながら、
家に帰ってきたら、
ツイッターで金星と月がきれいと大騒ぎになっていました。
へー、金星なんだ!ヴィーナスだー!
と納得しました。
きれいだったわ~。
良い写真が撮れてよかったですね!
6月26日(土)の夜は、部分月食ですよ~。
たろすけは沖縄で見ることになると思います。
たまには、空を見てみるのもいいにゃ。
この日は、父に感謝でした。
こにゃんず、早々に里親が決まって安心ですね。
20日の予定の出張、口蹄疫のために中止でした。
こんなところにも影響が出ているので、本当に畜産関係の方々は心労がつきないと思う今日この頃です。
従兄が県の農業関係の仕事をしているので、ここ2カ月大変だと言ってました。
みきぴんさん。
たまに、空を眺めるのもいいもんです。
この日は、ラッキーって感じでしたわ。
トラネコさん。
カメラのおかげで、思ったよりきれいに写真が取れました。
さすがに、最近のデジカメはよいですわ。
たろすけさん。
お久しぶり~。ときどきブログを見てますが、
コメント残してなくて・・・・。
たろすけさんのも見ましたが、カメラが違うねえ~、プロですわ。
いろんなところでいろんなものを取ってますね。
また、見に行きます。
いえいえ、たろすけもそうです。
お立ち寄りいただけるだけでも大歓迎ですよ~(^o^)ノ
老化防止のためにこれからもナンデモ興味を持って
撮りまくりたいと思っています。
気が向いた時で結構ですよ。コメントは台・大歓迎です。
ありがとうございましたm(_ _)m