ニャンともルーム 別館

ニャンズと共生。何気ないニャンズのしぐさで癒される日々。

セカンドライフのために・・・?

2017-08-24 22:44:27 | 雑感

退職して、頼まれたときにアルバイトを時々やっている。

が、これではねこ生活が破綻する。

ではどうするか?

何か手に職をつけねば・・・

しかし、今更。

だれかの役に立つ仕事はないか?

自分が介護してもらうようになるかもしれないので、

ちょっと自分より年上の方を癒したい。

と思い、ハンドマッサージの技術を身につけようかと講習会に行く。

久々の江戸で講習を受ける。

でも、たまにはゆっくりしたいので、

中日に日光に行くことにした。

ここは、やはりバスツアーがよい。

友人の教えてくれた「はとバスのツアー」を見つけて申し込んだ。

なんと、満員御礼状態のツアーになった。

さすがにこんなバスツアーに申し込む方々は、旅慣れしている。

時間に正確。

行動は迅速。

雨が降ろうと騒がない。

何度か来ている方もいたのだが、ツアーで来るといろいろ説明してもらえてよかったともおっしゃっていた。

なるほどね。

初日光。

神社仏閣には興味はないのだが、

建物としては興味はある。

何より、日光東照宮には、かの「眠り猫」様がおる。

以前、コハクさんから頂いた栃木県の500円記念硬貨についていた眠り猫。

見たかったのよね。

そして、華厳の滝。

日本三代滝の一つとくれば見に行きたくもなる。

550円の1分間に100メートル下るエレベーターに乗って、下から見るのもよかったけど

お金を払わずに見える滝見台のところからの滝もよかった。

なぜか、ここのほうが音が強かったな。

下から見た滝は、高さがあっておお~という感じ。

滝に来る前にランチを食べた中禅寺湖近くの金谷ホテル。

100年カレーというのがあって、お土産に買ってみた。

ここのランチは、フレンチ。

ベジタブルスープがおいしかった。

一口とっておいたのをあっという間に下げられた・・・・・( ;∀;)

せめて、「おさげしてもよいですか?」くらい聞いてよ~とサービスにちょいと不満が残った。

あとは、文句なく良かったのだけどね。

チキンも臭みがなくて美味しかったし。

ここでの時間が小1時間しかなくて、食事後に中禅寺湖チラ見に走った。

ギリギリ時間にもどってバスに乗って滝へ。

滝を見て、2社1寺見学に日光の町へ「いろは坂」を下る。

昔、ノルウェーに行ったときに友人が急カーブの坂を「いろは坂」と言ったのがやっとここでガテンした。

カーブが上り20か所、下り28か所。

なるほどね!いろは坂。

日光東照宮観光は、地元案内人~3代目。

地元民ならでの案内に感心した。

色々改修が行われてよくなったらしいが、

はじめに行ったお寺さんは、皇族とも縁の深いお寺さん。

 

ここは、柱の漆塗りが終わったばかりで、柱がピカピカ。

ここの売りは、団体さんだけに売る鬼門封じのお守り。

一つ3000円でしたか?

結構売れておりました。

宗派の違うものには無縁です。

そこから、護摩焚きをしている奥の場所に行って、

そこの天井画の「龍」を見ました。

なかなか素晴らしい龍でした。

ここでは、数珠と念珠の違いを説明され、これまたそれぞれの守りのある念珠を売られていた。

ちなみに酉年の守りは、以前視える人が「あなたの後ろには金剛力士がついています。」といったその「金剛力士」でした。

なるほどねえ~。

それから、メインの東照宮に行く。

ここでバス旅恒例の集合写真。

昔馬小屋だったところにある猿の彫り物。

有名な「見ざる・聞かざる・言わざる」の彫り物が人間の一生を表していることをしっかり説明してもらい、

ふむふむ。

それから、心待ちにしていた「眠り猫」

あれ?こんなに小さいの?

正面からは寝た感じでしか見えないけど、

左斜めから見ると、起きて今にも跳びかからんとしているように見えるよと教えてもらった。

ああ~写真写りが悪い~

見直しせんかったからじゃ~

それから、「鳴き龍」を見に行く。

ここで雨が降り始めた。

鳴き龍は、龍の顔の下のところだけ音が反響するのだ。

他のところでは反響しない。

う~ん平和台の反響と似た感じじゃね。

フランスから来た観光客に「英語は大丈夫。」と聞いたお坊さんもすごいが、

鳴き龍の説明を日本語でした後に、流ちょうな英語で説明をした坊さんにびっくりした。

さすが、世界遺産だけあるわ。

ここの売りは、「鈴」普通の鈴は切れているところがあるがここにはない。

つまり縁が切れない。ということらしい。

これは、1個1000円色は関係なし。だが、プレミアム金色は2000円。

さすが、お寺さん。心情をつかんでますぞ。

雨が強くなったので、傘に入れてあげた奥様は熊本の方。

熊本地震の話を色々聞いた。

少しずつだが復興してきつつあるとのことだった。

バスにもどり、東北道を上り一路東京へ。

途中寄ったPAは、鬼平犯科帳の江戸を再現したようなお店だった。

色々あるもんだなあとしみじみ思ったバスツアーだった。

東京スカイツリーも間近に見れたし、新しいもの古いものに触れられた1日だった。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (DANA)
2017-09-06 23:30:19
お久しぶりです♪

お江戸観光、画像や説明ばっちりで、楽しませてもらいました
返信する
お元気ですか? (ロンきゅ~ん)
2017-09-11 23:00:14
DANAさん

みんにゃげんきです。
が、マオはとうとうお口の中が大変で抜歯しました。
アイちゃんは左目が急に悪くなって、明日病院行きです。
エンジュとルナマリアは、下痢が治り元気が戻りました。
相変わらずのディアナ様です。
みんなちょっと夏バテです。
早く元気になってもらいたいです。
返信する

コメントを投稿